ちびの2013年7月
今年2013年が、12ヶ月あると、
思ってた。
変な話、
最後の「○月」になるかもしれないけど、
12月まできっちり、あると思ってました。
だから、
ちびの「○月」をしっかり刻んでおこうと思って、
今年はしっかり(笑)更新してたのです。
もひとつ変な話、
今年のクリスマスは久しぶりにアレ被ろうね(笑)
だなんて話してました。
まさかそれがイヤで?(いってしまった??)
ううん。
それは、ちびに限って、
「ない」と思う。
ちびは、みんなが笑ったり喜ぶことするのが
好きだったから。
クリスマスまでまだ日はあるけれど、
どんなおぱんつ・・・あ。言っちゃった(笑)
にしようかと考えてもいたのにな。
おっかしいな、予定と違う(苦笑)
考えてもみなかった。
ちびと過ごす8月がもう来ないなんて。
あたしの仕事は、8月9月が暇。
このふた月は家に居る時間が増えます。
だから、
もう少しだけお留守番頑張ってって言ってたのにな
おっかしいな、計画と違う(苦笑)
残念だけど、それはいいんだ。
ちびが、
もう苦しまなくていいならそれで・・いい。
ちびの2013年7月。


へいじがいつもそばにいてくれたね♪

この時は、
バランス崩してへいじの上に倒れたんだっけ?

へいじ♪ ナイスフォロー(笑)

みんなでキャンプしてるみたいだった?
辛そうな時はカメラを向けなかったので
辛そうなちびの顔は残っていないけど、
ちびはうんとうんと頑張りました。
しんどかっただろう、苦しかっただろう中
本当に、よく頑張りました!
ちびの頑張りをきちんとここに刻む
2013年7月31日。
ちび、三七日。
思ってた。
変な話、
最後の「○月」になるかもしれないけど、
12月まできっちり、あると思ってました。
だから、
ちびの「○月」をしっかり刻んでおこうと思って、
今年はしっかり(笑)更新してたのです。
もひとつ変な話、
今年のクリスマスは久しぶりにアレ被ろうね(笑)
だなんて話してました。
まさかそれがイヤで?(いってしまった??)
ううん。
それは、ちびに限って、
「ない」と思う。
ちびは、みんなが笑ったり喜ぶことするのが
好きだったから。
クリスマスまでまだ日はあるけれど、
どんなおぱんつ・・・あ。言っちゃった(笑)
にしようかと考えてもいたのにな。
おっかしいな、予定と違う(苦笑)
考えてもみなかった。
ちびと過ごす8月がもう来ないなんて。
あたしの仕事は、8月9月が暇。
このふた月は家に居る時間が増えます。
だから、
もう少しだけお留守番頑張ってって言ってたのにな
おっかしいな、計画と違う(苦笑)
残念だけど、それはいいんだ。
ちびが、
もう苦しまなくていいならそれで・・いい。
ちびの2013年7月。


へいじがいつもそばにいてくれたね♪

この時は、
バランス崩してへいじの上に倒れたんだっけ?

へいじ♪ ナイスフォロー(笑)

みんなでキャンプしてるみたいだった?
辛そうな時はカメラを向けなかったので
辛そうなちびの顔は残っていないけど、
ちびはうんとうんと頑張りました。
しんどかっただろう、苦しかっただろう中
本当に、よく頑張りました!
ちびの頑張りをきちんとここに刻む
2013年7月31日。
ちび、三七日。
スポンサーサイト
空気を読む 元KY

わたる と こったは

いまいち仲がよろしくない。
ね! 何かが起きそうな気配でしょ(苦笑)
そこに

すっと割り込む へいじ。
しかも

お嬢の機嫌をとる方向で。
すごいよ、へいじ。
その空気の読みっぷり。
その昔、
KY KYって さんざん言ってごめんね。
でも、
その へいじのKYのおかげで


ないろ と へいじの 根比べ

冬の天使がかけた魔法
イイコトもいっぱいありました♪
お時間ありましたらこちらもどうぞ。
みゃあちびないろにっき2002年7月後半
ちびメロン♪
ちびが亡くなる数日前の土曜日。
母が、ちょっと久しぶりに
うちに来たんです。
メロンを持って。
わあ~♪ メロン♪ と喜びの声をあげたら、
母が言ったんです。
ちびメロン好きやったよね~?
って。
はて?
あたまの中 ??マーク 飛んでますが?
ちびメロンってなに?
固まっている ぼすとあたしを見て母が
続けて言いました。
あれ? ちびって、メロンが好きやったよねぇ?
なる・・ほど。 合点 (笑)
そういうわけで、
久しぶりに我が家に来た母は
ちびに メロンを持って来てくれたのでした。
特に、ちびのことは話してなかったんですけどね。
そう。調子が悪いとかそういうこと全然。
なんでしょうねー。察するものがあったのでしょうか。
母と ちびは(みゃあも)、
一緒に暮らしていた時期があります。
あたしを含めての時もあれば、あたし抜きの時も。
みゃあちびを母だけで見ていてくれた時期も、
ほんの少しだけどあるんです。

2004年2月
母の布団で眠る ちびです。

2004年2月
母のこたつでくつろぐ みゃあちび。
今日、この後お誘いする「時間旅行」で
ちびがメロンのことを書いている「にっき」があるのを見て、
ちびメロン事件(笑)のことを思い出しました。
大好きなメロンを舐めたら元気が出るかなって思ったけど、
それは叶わなかったですね・・・
それでは本日の「時間旅行」へ
みゃあちびないろにっき2002年7月前半
メロンのことをちびがブログでも書いてます。
よかったらこちらも見てくださいね♪
うれしい ごほうび♪ (2007年7月)
母が、ちょっと久しぶりに
うちに来たんです。
メロンを持って。
わあ~♪ メロン♪ と喜びの声をあげたら、
母が言ったんです。
ちびメロン好きやったよね~?
って。
はて?
あたまの中 ??マーク 飛んでますが?
ちびメロンってなに?
固まっている ぼすとあたしを見て母が
続けて言いました。
あれ? ちびって、メロンが好きやったよねぇ?
なる・・ほど。 合点 (笑)
そういうわけで、
久しぶりに我が家に来た母は
ちびに メロンを持って来てくれたのでした。
特に、ちびのことは話してなかったんですけどね。
そう。調子が悪いとかそういうこと全然。
なんでしょうねー。察するものがあったのでしょうか。
母と ちびは(みゃあも)、
一緒に暮らしていた時期があります。
あたしを含めての時もあれば、あたし抜きの時も。
みゃあちびを母だけで見ていてくれた時期も、
ほんの少しだけどあるんです。

2004年2月
母の布団で眠る ちびです。

2004年2月
母のこたつでくつろぐ みゃあちび。
今日、この後お誘いする「時間旅行」で
ちびがメロンのことを書いている「にっき」があるのを見て、
ちびメロン事件(笑)のことを思い出しました。
大好きなメロンを舐めたら元気が出るかなって思ったけど、
それは叶わなかったですね・・・
それでは本日の「時間旅行」へ
みゃあちびないろにっき2002年7月前半
メロンのことをちびがブログでも書いてます。
よかったらこちらも見てくださいね♪
うれしい ごほうび♪ (2007年7月)
可愛いこっちゃ♪

ねっ こっちゃと ねよ♪

ここ来て こっちゃと ころんしよ♪

ねっ こっちゃ あまえたい
まったく・・・

可愛い こっため 許さないぞ♪
お時間あります方、よかったらこちらもどうぞ。
お世話日誌2002年6月前半
お世話日誌2002年6月後半
へいじはいつでも へ・い・じ♪

1日めの へいじ より
6年前の7月27日
へいじが突如やって来た。

食欲の秋 より
「兄ちゃん」というのは正直無理がある
「爺ちゃん」たちばっかの我が家がにわかに活気づいたっけ。

ヤマトナデシコ七変化 より
幼い頃から、揺るぎないキャラをしかと確立。

だれの心にも どんなときでも灯を灯す
不思議なチカラをもつ猫へいじ

空気を読めないって素晴らしい! より
人づきあいが苦手な ないろも
へいじには お手上げで

ひっつき虫の 密かな野望 より
みゃあちびもすっかり取りこまれ

次はあたしの番かしら♪ より
ほんとに可愛がってた。

あんちゃん守り隊 より
年がたつにつれ立場が変わるときもあったけど

いつだって ぼくの弟だから より
愛されて

いつまでも お兄ちゃん より
愛して
3にん見送った。
だからといってなんにも変わることなく

これからも へいじは へいじで

へいじのまんまで

ね♪

ときどき匂いを嗅いでるの・・
ちいにいちゃんの匂いがするのかな
7月27日は、きりきりの命日でもあります。

姐さん。ブイブイいわしてますか♪
おでぶ製造ならおまかせあれ

へいじと と わたる

9年前の みゃあ と ちび
よく人に言われます。
ここんちの猫は
どうして大きくなるんだろうかと。
さて。
でもね。
猫だけじゃないんです。
ぼすも大きいの。
お腹なんて、ぽんぽ・・・

しかしすんごい寝相だな
棚ぼたラッキー?

上から へいじ、おと、こった

何が見えているのか
珍しく ほげてない へいじ。

おとも 同じものを見ているのか
えらく真剣顔。
(右手スタイルが気になるけれど)

そんな おとを
下から見上げる こった坊や。

退屈、みたい。
考えてみればそうかもね。
窓下半分はスリガラスだから何も見えんわね。

退屈な こったは
あたしで間に合わせることにしたらしい。
棚ぼたラッキー?
お時間ありましたらこちらもどうぞ。
みゃあちびないろにっき2002年6月後半
夏も健在 ほげインフル

相も変わらず わたちゃんラブの へいじ

相も変わらず ご奉仕中。
しかし、なんだな。

わたるの顔が かなり ほげ寄り。
あーあ。

またひとり ほげインフルにヤラれちまったな。
今日もあります、時間旅行。
今日は みんなのにっきです。
みゃあちびないろにっき2002年6月前半
今日は特上開きです
昨日は へいじ&こったの開きでしたが、
開きといったら
お兄様方 のほうが格上です。


開きっぷり 右に出る者なしの みゃあ開き。


ちょっと遠慮がちな ちび開き。


お決まりバンザイスタイル ないろ開き。
本日「時間旅行」は
またまたちょっと違う感じです。
けっして面白いものではありません。
ご了承ください(苦笑)
お世話日誌2002年5月後半
この頃はマメ 暇 ですね(笑)
開きといったら
お兄様方 のほうが格上です。


開きっぷり 右に出る者なしの みゃあ開き。


ちょっと遠慮がちな ちび開き。


お決まりバンザイスタイル ないろ開き。
本日「時間旅行」は
またまたちょっと違う感じです。
けっして面白いものではありません。
ご了承ください(苦笑)
お世話日誌2002年5月後半
この頃は
土用の丑に開くもの
たとえ今年が巳年でも、
たとえ土用が丑でも、
我が家では
そんなの関係ねぇ・・・し、
土用に開くのも鰻じゃありません。
開きといったら

猫です。 へいじの開き。
蒲焼き加減は焦げがちょっと足りないかな

こっちも おいしそうに開いてます。
でも脂がのってそうなのは前者っぽいですね。

こっちはまだちょっと稚ない感じ。
でも、

脂なんかのらなくていいから
この、あどけなさがずっと残るのもいいな
と思ったり。
そうそう。年齢的にもあたしたち、
脂っこいものは控えたほうがいいですし(笑)
たとえ土用が丑でも、
我が家では
そんなの関係ねぇ・・・し、
土用に開くのも鰻じゃありません。
開きといったら

猫です。 へいじの開き。
蒲焼き加減は焦げがちょっと足りないかな

こっちも おいしそうに開いてます。
でも脂がのってそうなのは前者っぽいですね。

こっちはまだちょっと稚ない感じ。
でも、

脂なんかのらなくていいから
この、あどけなさがずっと残るのもいいな
と思ったり。
そうそう。年齢的にもあたしたち、
脂っこいものは控えたほうがいいですし(笑)
みゃあのクサい話のワケ
「時間旅行」に付き合ってくださってる方々、
お忙しい中ありがとうございます。
それにしても・・・ みゃあのにっき ときたら
やたら
「うんちがでない」「べんぴ」「かんちょー」
と出てくるでしょ(苦笑)
みゃあは、もんのすごい便秘だったんです。
巨大結腸症という名の。
しかもその前には、脂肪肝で死にかけました・・。
今日の「時間旅行」は、ちょっと色合い変わって
当時のみゃあの状態の詳細を見ていただこうと思います。
つまらないけど許してね。
みゃあと脂肪肝と便秘
「時間旅行」でこの後見ていただく にっきには
自宅浣腸の話もおそらく出てきます。
意外と病気がちだったみゃあに手を取られて
ちびのことは後回しが多かった
と時々お話してきたと思うんですけど、
こういうことなのです。
みゃあの便秘(巨大結腸症)の成り行きについては
また後日書きたいと思います。

のの字のマッサージ
よくやってました。
お忙しい中ありがとうございます。
それにしても・・・ みゃあのにっき ときたら
やたら
「うんちがでない」「べんぴ」「かんちょー」
と出てくるでしょ(苦笑)
みゃあは、もんのすごい便秘だったんです。
巨大結腸症という名の。
しかもその前には、脂肪肝で死にかけました・・。
今日の「時間旅行」は、ちょっと色合い変わって
当時のみゃあの状態の詳細を見ていただこうと思います。
つまらないけど許してね。
みゃあと脂肪肝と便秘
「時間旅行」でこの後見ていただく にっきには
自宅浣腸の話もおそらく出てきます。
意外と病気がちだったみゃあに手を取られて
ちびのことは後回しが多かった
と時々お話してきたと思うんですけど、
こういうことなのです。
みゃあの便秘(巨大結腸症)の成り行きについては
また後日書きたいと思います。

のの字のマッサージ
よくやってました。
オメメとオムツはヒミツです
約1年ぐらい
ちびは おむつ生活をしていますが、
この1年の間
ブログに使わなかった ちびの写真っていうのが
けっこうあります。
その半分以上は、
おむつが写っているのが理由で使いませんでした。
そして、
おむつより やや遅れて目が見えなくなりますが、
ボツ写真残りの理由は
その「目」です。
目の濁りが分かるものは使うことができませんでした。
なんでしょうね~
そんな ちびの姿を
このブログに残したくなかったんですね。
お蔵入りが惜しい写真もあるのですが ← ほんとか(笑)
ささやかな あたしの「こだわり」貫いて
これからも 「ヒミツ」でいこうと思うんです。

猫風呂写真
載せられるものがあって良かった。
お時間ありましたら
時間旅行にお付き合いくださいね♪
みゃあちびないろにっき2002年5月後半
ちびは おむつ生活をしていますが、
この1年の間
ブログに使わなかった ちびの写真っていうのが
けっこうあります。
その半分以上は、
おむつが写っているのが理由で使いませんでした。
そして、
おむつより やや遅れて目が見えなくなりますが、
ボツ写真残りの理由は
その「目」です。
目の濁りが分かるものは使うことができませんでした。
なんでしょうね~
そんな ちびの姿を
このブログに残したくなかったんですね。
お蔵入りが惜しい写真もあるのですが ← ほんとか(笑)
ささやかな あたしの「こだわり」貫いて
これからも 「ヒミツ」でいこうと思うんです。

猫風呂写真
載せられるものがあって良かった。
お時間ありましたら
時間旅行にお付き合いくださいね♪
みゃあちびないろにっき2002年5月後半
ちびとあたしと掃除機と
目が見えなくなってからの ちびには、
面白い習慣(?)がありました。
あたしが掃除機をかけ始めると、
寝ていても起きてきて
転がる掃除機とあたしの足元の間を
うろうろうろうろ・・するんです。
掃除機のローラーで踏みそうになるときは
片手に ちびを抱いて掃除機かけてました。
ちびのこの行動にはどんな意味があるのか
あたしはあたしなりに推理・・というか妄想(笑)してますが
皆さんはどう思われますか~。
不調時でも起きてくるので
今日は掃除機止めとこ
なんてこともありました。
今朝、掃除機かけていて
つい
ちびちゃんっ そっち行くよ危ないよ
だなんて言ってしまったんだな(苦笑)

本日 時間旅行あります。
エイッ!!(笑)
みゃあちびないろにっき2002年5月前半
面白い習慣(?)がありました。
あたしが掃除機をかけ始めると、
寝ていても起きてきて
転がる掃除機とあたしの足元の間を
うろうろうろうろ・・するんです。
掃除機のローラーで踏みそうになるときは
片手に ちびを抱いて掃除機かけてました。
ちびのこの行動にはどんな意味があるのか
あたしはあたしなりに推理・・というか妄想(笑)してますが
皆さんはどう思われますか~。
不調時でも起きてくるので
今日は掃除機止めとこ
なんてこともありました。
今朝、掃除機かけていて
つい
ちびちゃんっ そっち行くよ危ないよ
だなんて言ってしまったんだな(苦笑)

本日 時間旅行あります。
エイッ!!(笑)
みゃあちびないろにっき2002年5月前半
時間旅行へのお誘い
既に見てくださっている方も、まだの方も
一緒に時間旅行へ出掛けませんか♪
ねこがにっきをかきました♪ 原点への旅
スタートです。
「原点」 みゃあちびにっき
2001年6月
2001年 クリスマスの頃
2001年12月
みゃあちびないろにっき2002年3月
みゃあちびないろにっき2002年4月前半
みゃあちびないろにっき2002年4月後半
と、ここまでは
今までにこっそり(笑)アップしていたものですが、
これから数日に渡り、「気まぐれに」(笑)
昔のにっきをアップしていこうと思いますので
見てくださったら嬉しいな♪
一緒に時間旅行へ出掛けませんか♪
ねこがにっきをかきました♪ 原点への旅
スタートです。
「原点」 みゃあちびにっき
2001年6月
2001年 クリスマスの頃
2001年12月
みゃあちびないろにっき2002年3月
みゃあちびないろにっき2002年4月前半
みゃあちびないろにっき2002年4月後半
と、ここまでは
今までにこっそり(笑)アップしていたものですが、
これから数日に渡り、「気まぐれに」(笑)
昔のにっきをアップしていこうと思いますので
見てくださったら嬉しいな♪
ちび。初七日
実は。
見守ってくださっている皆さんよりも
あたしとぼすの方がずっと楽観・・・いや、違うな
でもなんていうか
ちびがこんなに早く亡くなるとは思っていなかったんです。
自力でごはんが食べられない、水が飲めない、酸素室・・・
このような状況ときくと、皆さん
ここに来る度にドキドキだったことと思います。
でも。
あんなに苦しい呼吸困難の様をそばで見ているのに、
あたしたち、
ちびは復活すると思っていました。
ちびの力、生きる力、発する何か、を
そばに居て、感じていた
と、思う・・・のですが・・・。
ちびは逝ってしまいました。
予期していなかった分、思うこともたくさんあります。
それぞれの思い。
あたしたちはこれから抱えていきます。
ただ、あたしたちは
あきらめていなかった。
不思議に、
これっぽっちも悲観してなかった・・んです。
ちびの死が少し現実味をおびてきて、
苦しい初七日です。
見守ってくださっている皆さんよりも
あたしとぼすの方がずっと楽観・・・いや、違うな
でもなんていうか
ちびがこんなに早く亡くなるとは思っていなかったんです。
自力でごはんが食べられない、水が飲めない、酸素室・・・
このような状況ときくと、皆さん
ここに来る度にドキドキだったことと思います。
でも。
あんなに苦しい呼吸困難の様をそばで見ているのに、
あたしたち、
ちびは復活すると思っていました。
ちびの力、生きる力、発する何か、を
そばに居て、感じていた
と、思う・・・のですが・・・。
ちびは逝ってしまいました。
予期していなかった分、思うこともたくさんあります。
それぞれの思い。
あたしたちはこれから抱えていきます。
ただ、あたしたちは
あきらめていなかった。
不思議に、
これっぽっちも悲観してなかった・・んです。
ちびの死が少し現実味をおびてきて、
苦しい初七日です。
弟&妹たちは元気です
ちびが亡くなった後の へいじたち。
不安定な気持ちからか
それまで我慢していたせいか
妙にみんな 甘えた でした。

中でも わたるが とびっきり。
あとは、
誰かが体調を崩すということもなく
みんな元気です。



ね♪ 元気そうでしょ♪
だいじょうぶです。

へいじのほげも健在ですから(笑)
そういえば・・・
ちびが亡くなる前日の夜、

わたる と へいじ が
ちびを挟むようにして川の字になっていたんです。
みんな優しい子たちで
幸せです。
不安定な気持ちからか
それまで我慢していたせいか
妙にみんな 甘えた でした。

中でも わたるが とびっきり。
あとは、
誰かが体調を崩すということもなく
みんな元気です。



ね♪ 元気そうでしょ♪
だいじょうぶです。

へいじのほげも健在ですから(笑)
そういえば・・・
ちびが亡くなる前日の夜、

わたる と へいじ が
ちびを挟むようにして川の字になっていたんです。
みんな優しい子たちで
幸せです。
心から、ありがとう
そらさん、ゆきさん、ねこからげさん、ぴぃさん、祐さん、
miwaさん、マメママさん、くぅ。さん、サスケくんのママさん、
ぴゃるみさん、まりっかさん、のらこさん、
カゴメちゃんのかーちゃんさん、足袋ネコさん、み~さん、
ゆきさん、「はたらくネコ。」の同居人さん、shimejiさん、
syugyousouさん、rinkoさん、エイミーさん、にくきうさん、
tenさん、かあさん、ムクムクさん、
Pちゃんのお母さん、ほか鍵コメくださった皆さん、
Lちゃんのパパさん、ほか拍手コメくださった皆さん、
そのほか想いを寄せてくださったすべての方々へ、
皆さん、本当にありがとうございます。
ちびの頑張りを褒めてくださってありがとう。
優しい子って言ってくださってありがとう。
ずっと応援してくださってありがとう。
長い間心配をかけてしまってごめんなさい。
支えてくださってありがとう。
一緒に泣いてくださってありがとう。
一緒に愛してくださってありがとう。
煙。ちびはちびの煙でしょ♪
皆さんの愛猫さんと「上」で仲良くできるといいな♪
くりんくりんのおメメで一緒に駆け回ってますね。
みゃあとないろともね♪
皆さんにこんなにも愛してもらって、
ちび、そして、あたしたちみんな、
幸せ者です。
心から、ありがとうございます。

2003年3月撮影

綺麗なお花を贈っていただきました。
ちび、とっても喜んでいると思います。ありがとうございます。
miwaさん、マメママさん、くぅ。さん、サスケくんのママさん、
ぴゃるみさん、まりっかさん、のらこさん、
カゴメちゃんのかーちゃんさん、足袋ネコさん、み~さん、
ゆきさん、「はたらくネコ。」の同居人さん、shimejiさん、
syugyousouさん、rinkoさん、エイミーさん、にくきうさん、
tenさん、かあさん、ムクムクさん、
Pちゃんのお母さん、ほか鍵コメくださった皆さん、
Lちゃんのパパさん、ほか拍手コメくださった皆さん、
そのほか想いを寄せてくださったすべての方々へ、
皆さん、本当にありがとうございます。
ちびの頑張りを褒めてくださってありがとう。
優しい子って言ってくださってありがとう。
ずっと応援してくださってありがとう。
長い間心配をかけてしまってごめんなさい。
支えてくださってありがとう。
一緒に泣いてくださってありがとう。
一緒に愛してくださってありがとう。
煙。ちびはちびの煙でしょ♪
皆さんの愛猫さんと「上」で仲良くできるといいな♪
くりんくりんのおメメで一緒に駆け回ってますね。
みゃあとないろともね♪
皆さんにこんなにも愛してもらって、
ちび、そして、あたしたちみんな、
幸せ者です。
心から、ありがとうございます。

2003年3月撮影

綺麗なお花を贈っていただきました。
ちび、とっても喜んでいると思います。ありがとうございます。
ちびへ ぼすからの手紙
ちびたへ
ちびたは生後4ヶ月くらいのないろに会った時に
最初にないろに近寄ってくんくんした・・・
そんな記憶がかすかにある。
ちびたは覚えてないだろうが。
わしもちょっとうろ覚え・・・。
ちびたはわしと同居するその日に
わしのほっぺたをひっかいた・・・
間違いなく。
ちびたは覚えてないかもしれんが。
わしは流血。
とっても痛くて腹がたった・・・。
怖かったんやろうなあ、多分。
いきなり
がおーって顔して
「ちびたー!
久しぶりやなー!!」
と、いくらじゃニーズ系のイケメンとは言え
見慣れん美しい顔のお兄さんに声をかけられたんやから。
ちびた。
ちびたはわし達のマルをひとつにした。
わしとないろが作ってきた、マル。
きょーことにーちゃんとちびたが作ってきた、マル。
わしにべったりのないろと
きょーこにべったりのにーちゃん・・・
あ、いや。間違えた。
にーちゃんにべったりのきょーこ。
その中で
みんなのマルの真ん中になった。
わしがだいすき。
ないろがだいすき。
きょーこはもっとすき。
でも、にーちゃんがいちばんすき。
みんなの事がだーーーーいすき。
そんなちびたを真ん中にして
ひとつのマルが重なるわけぢゃなくて
新しいマルができた。
ちびたはそのまるをどんどん大きくした。
へいじがだいすき。
おとがだいすき。
わたるがだいすき。
こったがだいすき。
いっつもみんながいーっちばんだいすき。
お客さん「も」だいすき。
いつもいつもだーいすき。
名前を呼ばれて
なでなでされて。
褒められるのがだーいすき。
ちびた。
ほんとーに良く頑張ったね。
でも
「おりこうさんやったな」
って、もう言わんよ。
過去形やから。
猫の神さまも
人間の神さまも
ないろも
にーちゃんも
きりきりも
ぼんきちも
くぅも。
わしも。
きっときょーこも。
今言いたい事はたったひとつ。
ちびた。
ありがとうね。
だーーーーーいすき。

今から約10年前の ちび と ぼす
ちびの名前は「ちび」ですが、
ぼすだけは「ちびた」と呼びます
ちびやあたしたちへの温かいお言葉
本当にありがとうございます。
ちびたは生後4ヶ月くらいのないろに会った時に
最初にないろに近寄ってくんくんした・・・
そんな記憶がかすかにある。
ちびたは覚えてないだろうが。
わしもちょっとうろ覚え・・・。
ちびたはわしと同居するその日に
わしのほっぺたをひっかいた・・・
間違いなく。
ちびたは覚えてないかもしれんが。
わしは流血。
とっても痛くて腹がたった・・・。
怖かったんやろうなあ、多分。
いきなり
がおーって顔して
「ちびたー!
久しぶりやなー!!」
と、いくらじゃニーズ系のイケメンとは言え
見慣れん美しい顔のお兄さんに声をかけられたんやから。
ちびた。
ちびたはわし達のマルをひとつにした。
わしとないろが作ってきた、マル。
きょーことにーちゃんとちびたが作ってきた、マル。
わしにべったりのないろと
きょーこにべったりのにーちゃん・・・
あ、いや。間違えた。
にーちゃんにべったりのきょーこ。
その中で
みんなのマルの真ん中になった。
わしがだいすき。
ないろがだいすき。
きょーこはもっとすき。
でも、にーちゃんがいちばんすき。
みんなの事がだーーーーいすき。
そんなちびたを真ん中にして
ひとつのマルが重なるわけぢゃなくて
新しいマルができた。
ちびたはそのまるをどんどん大きくした。
へいじがだいすき。
おとがだいすき。
わたるがだいすき。
こったがだいすき。
いっつもみんながいーっちばんだいすき。
お客さん「も」だいすき。
いつもいつもだーいすき。
名前を呼ばれて
なでなでされて。
褒められるのがだーいすき。
ちびた。
ほんとーに良く頑張ったね。
でも
「おりこうさんやったな」
って、もう言わんよ。
過去形やから。
猫の神さまも
人間の神さまも
ないろも
にーちゃんも
きりきりも
ぼんきちも
くぅも。
わしも。
きっときょーこも。
今言いたい事はたったひとつ。
ちびた。
ありがとうね。
だーーーーーいすき。

今から約10年前の ちび と ぼす
ちびの名前は「ちび」ですが、
ぼすだけは「ちびた」と呼びます
ちびやあたしたちへの温かいお言葉
本当にありがとうございます。
ちび。空へ
ちびの旅立ちに際して
ちびへ、また私たちへ
労いのお言葉の数々ありがとうございます。

本日、ちび 空へ還りました。

これでようやく
本当に楽になれたかな。




みんなもしっかりご挨拶しました。

皆さんも今いちど
ちびを送り出してやってください。
ちび ぜったい 喜びます♪

ちくわ。海苔。そしてクリーム大福。
ちびの好物たちを旅仕度にしのばせて。

ちびが話してくれた 「しあわせのたね」 の本も。
あたしたちの写真付きで♪(それは要らんってか:笑)
そして、あたしから猫の神様へのお手紙と。
ち・・・び・・・。
こちらは
寂しさで胸がつぶれそうだけど
あっちは・・・

今頃こんな感じで
やれやれ おつかれさん!
とかって言っているかな~。
このひとたち
ちゃんとした「仲良し」3ショット写真っていうのが
本当に、ないんですけどね(苦笑)
ちびへ、また私たちへ
労いのお言葉の数々ありがとうございます。

本日、ちび 空へ還りました。

これでようやく
本当に楽になれたかな。




みんなもしっかりご挨拶しました。

皆さんも今いちど
ちびを送り出してやってください。
ちび ぜったい 喜びます♪

ちくわ。海苔。そしてクリーム大福。
ちびの好物たちを旅仕度にしのばせて。

ちびが話してくれた 「しあわせのたね」 の本も。
あたしたちの写真付きで♪(それは要らんってか:笑)
そして、あたしから猫の神様へのお手紙と。
ち・・・び・・・。
こちらは
寂しさで胸がつぶれそうだけど
あっちは・・・

今頃こんな感じで
やれやれ おつかれさん!
とかって言っているかな~。
このひとたち
ちゃんとした「仲良し」3ショット写真っていうのが
本当に、ないんですけどね(苦笑)
猫の神様ありがとう
ちびが
呼吸困難に陥った時を見ているから
今の、この穏やかな表情を見て思います。
猫の神様ありがとう。
晩年、いろいろ辛い思いをしてしてきたちびに
最後
ご褒美、くれたのですね。
今まで応援ありがとうございました。
また。ちびの旅立ちに際して温かいお言葉を
ありがとうございます。
呼吸困難に陥った時を見ているから
今の、この穏やかな表情を見て思います。
猫の神様ありがとう。
晩年、いろいろ辛い思いをしてしてきたちびに
最後
ご褒美、くれたのですね。
今まで応援ありがとうございました。
また。ちびの旅立ちに際して温かいお言葉を
ありがとうございます。
黒と赤 そして純白♪

黒猫に赤リボン
ってやっぱりいいな♪
(たとえ お肉に埋もれていても:笑)
そして

黒猫の純白おぱんつ
色っぺ♪
(たとえ お肉に埋もれていても:笑)
連日ご心配おかけしています ちびですが、
昨夜また呼吸困難に一時陥りました。
苦しいのに、本当に苦しいと思うのに、
ちびは頑張ってくれました。
その上、
気持ちが沈んでいるあたしたちが仕事に行きやすいよう
今朝はサークルの中で普通に座って
こっくんちょ&ぱっくんちょをして
送り出してくれました。
ちびに苦しい思いをもうさせたくありません。
どうかもう呼吸困難に陥りませんように。
お願いします。
応援してくださっている皆さん、ありがとです♪
ちびくん応援ツートップ!
ちびが濃縮酸素生活に入って
部屋の中が様変わり。

濃厚に過ごしたいときはビニール酸素ハウス。
気軽に過ごしたいときはメッシュサークル。
2013年夏モデル
ちびくん応援ツートップ(ドコモちっくに♪)
どでんと占拠しています。
当面、日中の留守番時は酸素ハウスで
お昼寝していてもらいます。
暑くないか?
実際、室温より2度ぐらい中の温度が上がるようです。
エアコンガンガンです。

それ以外の時間はこっちにいます。
へいじたちも入ってきますよ~(笑)
そして夜は
あたしもここで一緒に寝てます♪
ずっと寝ていたので
ちょっと歩きたくなったみたい。
立ち上がり歩こうとするのだけれど
よろよろ(苦笑)
お腹にものが入るようになれば
歩けるようになるかな
応援メッセージありがとうございます。
ちび頑張ってます!
部屋の中が様変わり。

濃厚に過ごしたいときはビニール酸素ハウス。
気軽に過ごしたいときはメッシュサークル。
2013年夏モデル
ちびくん応援ツートップ(ドコモちっくに♪)
どでんと占拠しています。
当面、日中の留守番時は酸素ハウスで
お昼寝していてもらいます。
暑くないか?
実際、室温より2度ぐらい中の温度が上がるようです。
エアコンガンガンです。

それ以外の時間はこっちにいます。
へいじたちも入ってきますよ~(笑)
そして夜は
あたしもここで一緒に寝てます♪
ずっと寝ていたので
ちょっと歩きたくなったみたい。
立ち上がり歩こうとするのだけれど
よろよろ(苦笑)
お腹にものが入るようになれば
歩けるようになるかな
応援メッセージありがとうございます。
ちび頑張ってます!
ちび頑張ってます!
そもそも、
ちびが突然ごはんを食べられなくなったことにすら
未だにとまどっているし
理由だって分からないのに、
ちび。
今度は呼吸困難に陥るようになりました。
猫の開口呼吸というのは
相当に酷い呼吸困難と云われるようですが、
そのまさかの開口呼吸にまで及んでいます。
最初の頃は1、2分でおさまっていましたが
「あのとき」は全くおさまる様子もなく
付け焼刃で購入した酸素スプレーも全く効かず
駆け込んだ病院で酸素を吸い一度落ち着いた
・・・のに
帰ろうと抱いた途端また始まり
先生にはやばい状況と言われてしまったけれど
ちびは苦しい中頑張って頑張って頑張って
一命をとりとめました。
運良く酸素濃縮器をすぐにレンタルすることができ、
ちびは今、酸素ハウスの中です。
こっくんちょ。おしっこ。うんち。寝返り。
いろんなことが呼吸困難のスイッチなので
気が気じゃありません。
あんな
苦しい思いをもう ちびがしなければいいな
ふつうに息 できるといいな
抗生物質の注射、酸素、それからそれから・・・
なにかが
ちびの生きる力をうんとうんと
きっと後押ししてくれる
+
↑ おと が打ちました! プラスか。いいね!
おとも後押ししてくれてるのかな(笑)
酸素ハウス生活が落ち着くまで
更新できないこともあるかもしれません。
心配かけてしまいますが、
あたしたち決してあきらめていませんので
これからも
ちびのこと、応援してくださいね♪

酸素効果で やっと眠れている ちび
ちびが突然ごはんを食べられなくなったことにすら
未だにとまどっているし
理由だって分からないのに、
ちび。
今度は呼吸困難に陥るようになりました。
猫の開口呼吸というのは
相当に酷い呼吸困難と云われるようですが、
そのまさかの開口呼吸にまで及んでいます。
最初の頃は1、2分でおさまっていましたが
「あのとき」は全くおさまる様子もなく
付け焼刃で購入した酸素スプレーも全く効かず
駆け込んだ病院で酸素を吸い一度落ち着いた
・・・のに
帰ろうと抱いた途端また始まり
先生にはやばい状況と言われてしまったけれど
ちびは苦しい中頑張って頑張って頑張って
一命をとりとめました。
運良く酸素濃縮器をすぐにレンタルすることができ、
ちびは今、酸素ハウスの中です。
こっくんちょ。おしっこ。うんち。寝返り。
いろんなことが呼吸困難のスイッチなので
気が気じゃありません。
あんな
苦しい思いをもう ちびがしなければいいな
ふつうに息 できるといいな
抗生物質の注射、酸素、それからそれから・・・
なにかが
ちびの生きる力をうんとうんと
きっと後押ししてくれる
+
↑ おと が打ちました! プラスか。いいね!
おとも後押ししてくれてるのかな(笑)
酸素ハウス生活が落ち着くまで
更新できないこともあるかもしれません。
心配かけてしまいますが、
あたしたち決してあきらめていませんので
これからも
ちびのこと、応援してくださいね♪

酸素効果で やっと眠れている ちび
がんばってまっす!こっくんちょ

ちびが また 自分で
ふつうに ごはん食べられるようになるまで
こっくんちょ がんばろうね♪

時々は
スプーンですくったごはんを舐めたりしていたのに
ここ5日ぐらいのちびは それもないんだなー
お水もなんだか飲めないんだなー
食べたくなった時に
食べることができるように
がんばって体力キープ!
リーナルケア & a/d こっくんちょ
↑ のように話しかけながらしてるのですが
ちび うんとうんと
がんばってます!

このトンネル やけに長いけど
出口めざして がんばろうね♪
ひとりじゃないよ
みんながついてるよ

強力な応援団長もついてるよ♪
(ちび びっくり? 笑)

うんと うんと ちびが がんばってるから
体重も維持できてました♪
今日輸液に行って体重計ったら増えててびっくり。
でもそれは、おしっこをして行かなかったせいかもしれないので
とりあえず維持ということにしておきます
ほげすぎてコワイの
「優しさ」と「ほげ加減」では定評がある へいじですが、
( てか、そこ、並べていいとこか? )

ほげるのもたいがいにしなさいよ

ほげるにもほどがある

てか、ほげの域越えて

こわいから・・・
( てか、そこ、並べていいとこか? )

ほげるのもたいがいにしなさいよ

ほげるにもほどがある

てか、ほげの域越えて

こわいから・・・
茶とら兄の見分け方

挑む へいじ と 引く こった

壊れる へいじ と 傍観 こった

噛みつく へいじ と 固まる こった

へいじが興奮するにつれ

こったは ドン引き
これじゃ
どっちが兄で どっちが弟だかわからない

かろうじて体の大きさで判別。