実はぼく こう見えて

実はぼく こう見えて

M なんです
by みゃあ
ぼくたちが
この みゃあにーちゃんの秘密に
気がついたのは

おねーさんが 来たときの ことでした
でも

おひざに 乗せてもらって

おしっぽ ぴぃ~ん!
って しているときは
まだ 知りませんでした

へいじくんも やってきて
ふたりで おねーさんに 甘えているときも
知りませんでした
知ったのは

みゃあにーちゃんが
おねーさんに 甘えていたときの ことです
みゃ、みゃあにーちゃん!?
額がMですけど!?
みんなが びっくりする中

みゃあにーちゃん ひとり
なんてことない 顔して
おねーさんに 甘えていました
ちび
ぼくの意志は固いのだ!
ちびが みごとに らりっていたけれど

意志が固い ぼくは
そんなものに 負けない

ふむふむ・・・ これだな
ちびが やられたのは

なんだ? この におい

ぐふん♪

陶酔♪
って、みゃあちん早くないかい
絹ごし豆腐並みの意志だねぇ~
こちらは相変わらず。

におった

瞬間

らりらり

時には凶暴になったり

踊ったりもします。

意志が固い ぼくは
そんなものに 負けない

ふむふむ・・・ これだな
ちびが やられたのは

なんだ? この におい

ぐふん♪

陶酔♪
って、みゃあちん早くないかい
絹ごし豆腐並みの意志だねぇ~
こちらは相変わらず。

におった

瞬間

らりらり

時には凶暴になったり

踊ったりもします。
愛あふれる天然サラダ

むしゃむしゃ

がぶり

ぱくぱく
みんなも大好きなこの葉っぱ。
ただの雑草だと思うのですが
ねこさんたちが好んで食べるので
母屋のかーちゃん、草ひきしても
これだけは残しておいてくれるんです。
先日のへいじの日記
ずぼんの けち!
で、へいじが食べている葉っぱ。
あれは世話係がこれを摘んで
もちかえったものです。
え!?ずぼんから生えてたんじゃないの!?
と驚いている方がいるとしたら
その方のおつむは
すばらしく、ねこがにっきをかきました♪に
洗脳されています。おめでとう(笑)
葉っぱを食べた後といえば

げろんぱ~~
今日はみゃあバージョンで(笑)

舌を出してごまかすの図?
ちょっと違うか(笑)
誰が見てもそう見える?
先日のにっき
ぐふん♪な出来事に書きました
地方フリーペーパーですが
ついにポストに配られました~。
いち早く発見したかーちゃんに
既に切り抜かれていましたので(笑)

コレ幸いと冷蔵庫に貼りました。
ちなみに。
かーちゃんは知らなかったんです。
みゃあの写真が掲載されること。
みゃあくんに似とるね~
とまぢまぢ見たら

みゃあだった(笑)
コメントも添えて送るようになっていたので
書き添えていたら
そのまんま使ってくれてました。
それって
誰が見ても豚まんに間違えそうってこと?(笑)
それに
みゃあの顔パーツって
わかりやすいですよね~

きっと
誰が書いてもこうなるはず(笑)
あ。これは
昨日、絵付けしてきたときの絵なんですよ!
思い起こせば早や1年ほど前
陶芸をしたのですが
実はまだ絵付けに行ってませんでした。
それで昨日行ってきたのですが



ここまでの絵すべて
ぼすが描きました。
どれが誰かわかりますよね?
え?わかんない?(笑)
ぼすは
思っていた以上に上手く描けたとご満悦なので
みなさんコメいただく際はその辺
くすぐってあげてくださ~~い(笑)
で。あたしはですね


こんな感じです。
コメはお気遣いなく。
学生時代に授業で描いた絵を見た先生に
人間の描く絵じゃないとまで言われたほどですから
自覚はあります(爆)
これを焼いてもらうと完成です。
絵のことはおいといて(笑)
楽しみだなあ~♪
ぐふん♪な出来事に書きました
地方フリーペーパーですが
ついにポストに配られました~。
いち早く発見したかーちゃんに
既に切り抜かれていましたので(笑)

コレ幸いと冷蔵庫に貼りました。
ちなみに。
かーちゃんは知らなかったんです。
みゃあの写真が掲載されること。
みゃあくんに似とるね~
とまぢまぢ見たら

みゃあだった(笑)
コメントも添えて送るようになっていたので
書き添えていたら
そのまんま使ってくれてました。
それって
誰が見ても豚まんに間違えそうってこと?(笑)
それに
みゃあの顔パーツって
わかりやすいですよね~

きっと
誰が書いてもこうなるはず(笑)
あ。これは
昨日、絵付けしてきたときの絵なんですよ!
思い起こせば早や1年ほど前
陶芸をしたのですが
実はまだ絵付けに行ってませんでした。
それで昨日行ってきたのですが



ここまでの絵すべて
ぼすが描きました。
どれが誰かわかりますよね?
え?わかんない?(笑)
ぼすは
思っていた以上に上手く描けたとご満悦なので
みなさんコメいただく際はその辺
くすぐってあげてくださ~~い(笑)
で。あたしはですね


こんな感じです。
コメはお気遣いなく。
学生時代に授業で描いた絵を見た先生に
人間の描く絵じゃないとまで言われたほどですから
自覚はあります(爆)
これを焼いてもらうと完成です。
絵のことはおいといて(笑)
楽しみだなあ~♪
なんでそぉ~なるの!?

みゃあにーちゃんと
お庭で ごろりんこ♪

きれいきれい してあげますね!

いつもの 味
みゃあにーちゃんの 味
ぼくが だあ~いすきな 味

ぼくたちは
いつも いっしょ♪
仲良しですもんね♪

って ぼくは
みゃあにーちゃんを
きれいきれい してたんですけどね・・・

突然
みゃあにーちゃんが 声をあげて
ぼくを 押さえつけたんです
どうして そうなったのか
ぼくは 今でも わかりません
ずぼんの けち!

きょーこが
へいじ~ お食べ♪
って ゆうけん 見たら
きょーこの ずぼんの上に
はっぱが はえとったんよ

へいが 上手に たべれんかったら
きょーこが たべさせてくれたんよ
へい
ぺろっと たべてしもたん

もうちょっと たべたいけん
ずぼんに おねがいしたんよ

もう1回
はっぱを はやしてください
って

そやけど はやしてくれんかったんよ
けちやねぇ~
なにか勘違いしているへいじです(笑)
帰っちゃうの?つまんない
前回のにっきでは
超人見知りへいじの
プチ成長ぶりを見ていただきました。
その後のへいじですが

そこそこ!

きもちええねぇ~

おなかも やってよ~

たまらんねぇ~

ちゅうする?
と
ずっと前からそうしていたかのように

すっかり甘えて

友人のそばを離れませんでした

仲良しこよし♪
と昨夜は
すっかり友人に懐き
消灯までは一緒に寝る気まんまん!
だったのですが
電気が消えた瞬間
はっと我にかえり逃げたそうです(友人談)

ぼくは いっしょに 寝たんだよ

でも もう
帰っちゃったんだよね

つまんないな
ということで
連休最終日、今朝
友人は帰っていきました。
よく遊びよく食べました。
よく食べるのはいつものことでしょ!
と言われそうですが(笑)
昨日の様子をダイジェストで載せてみます。
よかったら見てくださいね♪
超人見知りへいじの
プチ成長ぶりを見ていただきました。
その後のへいじですが

そこそこ!

きもちええねぇ~

おなかも やってよ~

たまらんねぇ~

ちゅうする?
と
ずっと前からそうしていたかのように

すっかり甘えて

友人のそばを離れませんでした

仲良しこよし♪
と昨夜は
すっかり友人に懐き
消灯までは一緒に寝る気まんまん!
だったのですが
電気が消えた瞬間
はっと我にかえり逃げたそうです(友人談)

ぼくは いっしょに 寝たんだよ

でも もう
帰っちゃったんだよね

つまんないな
ということで
連休最終日、今朝
友人は帰っていきました。
よく遊びよく食べました。
よく食べるのはいつものことでしょ!
と言われそうですが(笑)
昨日の様子をダイジェストで載せてみます。
よかったら見てくださいね♪
ひとりでも大丈夫やもん!

あれれ~ へいじ どしたん?
お客さんと いっしょに 寝るん??

あ! そっか
あんちゃんが一緒やけん
平気なんやね

ちがうもん
へい ひとりでも だいじょうぶやもん

へい おとなやもん!
その言葉通り
友人に抱っこも許し(一瞬だけど:笑)
ちょっとは成長ぶりがうかがえたへいじですが
やはりと言いましょうか
一緒に寝るまでは至りませんでした。
でも、気になるみたいで
ベッドのまわりをうろうろしてました。
さ~て。今日ですが

バーベキューに行ってきました。
ええ。飽きもせず(爆)

本日のヒットメニュー
ホルモン焼きうどん。弟たち作。まいう~~♪

9月だというのに水着で川遊び。
最初は冷たい寒いと言っていた友人も
ほらこのとおり♪
まるでお風呂のように浸かってます(笑)
夏に比べて人が少ないせいか
水もとても綺麗で気持ちよかったです~。
夜は
9月生まれのあたしと10月生まれの友人の
たんじょーびぱーちーを開いてもらいました。

ぷるっぷるコラーゲン玉入りもつなべ~~♪
みよちゃん作です。

かーちゃんの絶品いなり寿司♪

ケーキも用意してくれてました~

プレゼントもたっくさんもらっちゃって
美味しい嬉しい楽しいスペシャルな夜でした♪
え?仮装はなかったのかって?(笑)
明日も朝からガンガン活動予定なので
今回は自粛しました(笑)
で。へいじは
今晩あたりお客さんと寝れるかな(笑)
ああ 暇なのだ

あ~あ ひまだなあ

うちの 世話係ときたら
出て行ったきり 帰ってきやしない

そうです
ぼくたち おいてきぼりです
で

どこで なにしてたの
仕方ないから きいてあげよう

赤煉瓦館です

レトロ感あふれる

ポコペン横丁

おもひで倉庫

これ欲しい(爆)

そんなところで食したコロッケ。
有名?
でもおいしかったなあ
揚げたての揚げパンシナモンまぶしに
バニラアイスのハ~モニ~も
たまりませ~~んっ
ま~た食べてばっかりな気配ぷんぷんですが

シメはコレ♪
あ~おなかいっぱい!
友人はウエスト9センチ増(2日間)
さあ明日も食べるぞ~~~(笑)
そっくりなんよ

ねえ おばちゃん
ほんとに きょーこに 似とるねぇ

きょーこって
ほんとは もしかしたら
ふたり おるんやろか
2年前の出来事覚えてますか?
超人見知りのへいじが
あたしと間違えて
あたしの母親にうっかり抱かれてしまったときのこと。
まちがえたんよ・・ 2007年9月13日
↑の写真は昨日の出来事ですが
不思議そうに半信半疑で母親を見ているへいじです(笑)

みゃあとちびはばあばのことが大好きです。

いっしょに 暮らしていたとき
とっても めんどう みてもらいましたもんね
ぼく 忘れてないですよ

母屋のかーちゃんも来て
なんとも賑やかな光景の出来上がり(笑)
さて。
連休に突入しましたが
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

きょーこは また
へいを ほっといて
あそびに いくんやろ

へい つまら~~ん!!
そんなへいじくんにお知らせで~す♪

これ、なあ~~んだ?

おふとん!?
だれか くるん??

へい
寝たふりしとこ

ほげほげ
というわけで
友人が今日から4日間お泊りで~す!
あちこち遊びに行く予定も満載。
たぶんパソコンの前に居る時間
ほとんどないと思います。
ブログをお休みしても
「遊んでるのね」と思ってくださいね(笑)
ではではみなさんも楽しい休日を♪
ノウゼンカズラの木の下で

いつもより
にぎやかな お庭なのが
わかりますか?

ぼくの 頭の上から
はらはらと 落ちてくるんです

オレンジ色の お花さんたち
いつのまにか

ぼくの 頭にも
積もっちゃいました
なんてね♪
これは
きょーこさんの いたずらです♪

お花の じゅうたん
きもちいいですね!

目の前に 広がる
お空も きれいです
ちび

家の中では
へいじが秋を感じちゅう。

「なつめ」って名前の実です。知ってますか?
あたしは聞くのも見るのも初めてです。
かじると、りんごのような味がしました。
そうそう。
ノウゼンカズラの木の下では
こんな出来事も繰り広げられていました。
※ノウゼンカズラでも、この木は
ヒメノウゼンカズラという種類です

花のにおいをかぐみゃあの

おしりのにおいをかぐちび(笑)

その舌なめずりはどんな意味?(笑)
使わないひとも使う季節

へい みつけたんよ
ないろさんが ベッドに はいっとるところ

へいも いっしょに ねよっかな~
と おもったんやけど

やめたんよ
だって へいは
そのとき ねむくなかったけん
よかったね~ないろ♪
へいじが眠くなくて。

↑ 難を逃れたひと(笑)
そんなわけで
おにゅーのねこベッド
全員が使ってくれるようになりました♪
それだけ涼しくなってきたってことですね。
miwaさん。安堵のため息ついてますか~(笑)
昨日の日記。
意味深な終わり方で心配かけてしまったようですね。
他にも心配したよ~~~って方いらしたら
ごめんなさいね!

今朝のないろです♪
このお水飲むのが大好きです。

飲みやすいようにとホースの位置を動かしたら
なぬ!?って顔で見てました。
寄り目っぽいのわかります~?

そのあとは
さくらんぼの木の下でひとしきり佇んで。

いつも 気にかけてくれて
ありがとう
ついでに

今朝のくぅです♪
ついでにってのも失礼ですが(笑)

お嬢ちゃまは一瞬だけ視線をくれたあとは

ぷりぷりとおちりをふりながら
去っていかれました(笑)
ついでのついでに

今日の2ショット1

今日の2ショット2
この感じでいくと
ねこ団子が見られる日も間近な予感です♪
使うひと 使わないひと

ちょっと なに これ~

へいが 入るんに

ちょうど ええ感じ~♪
2週間ぐらい前ですが
ニトリで
お手頃価格のねこさんベッドを
4つ ゲットしました。
これなら誰もあぶれない(笑)
↑の写真は
窓際においた1つに
早速へいじが入っているところです。
おんぼろダンボールハウスにも

1つと1にゃん(笑)
残る2つを

チェック中のこちらの方たち。



なにげにシンクロ(笑)
と思ったら

こんなパターンもあり(笑)

次はメンツが変わりました。

お!もしや1ベッドに2にゃん!?

出ていくのね・・・ザンネン!
と
なんだかんだ
今後も活用されそうな予感ぷんぷんの
ベッドですが
もしも~し
ないろくんは使わないんでしょうか?

涼しい床の上が いちばんさ!
それが
2週間ぐらい前のできごとでした。
ねこ時間のススメ

窓辺で たらりん

まったりん

ぼくらの ペース

ぼくらの 時間

うとうと

たらりん

まったりん

あなたも ど~お?
ねこ時間
カメラを新調したばかりですが
今日の写真はすべて
既存カメラで撮ったものです。
ってあえて言わないでもわかる?(笑)
在庫がけっこうありましてね・・・
写真やネタの(笑)
しばらくは在庫と撮りおろし混在な感じで~す。
ぽんぽんしてもろたんよ♪

きのうの夜ね~
みよちゃんが きたんよ

おしりぽんぽん
してもろたんよ

ちいにーちゃんも してもろたんよ

いっしょに ぽんぽん うれしいね~

ぼくは 変なにおいのもの
かがされちゃいましたけどねっ

ところで きょーこさん
カメラが 小さくなりましたね!
そ~なのよ~ わかるぅ~??ちびくん♪

箱から出してすぐの写真です。今はシールも剥いでますよ(笑)
これからはこっちのカメラの出番が多くなるから
仲良くしてあげてね~

てか
うまく 使ってくれたまえ

ぼくも そう 思う
その意見にあたしも1票(爆)
というわけで
昨日ちらっと書きましたなにやら新兵器(笑)
ついにデジイチでびゅー!?という声がある中
依然コンデジです(爆)
これまで7年(7年ってすごいでしょ!)
みんなを撮り続けてきたのが

この方。
新しいカメラでの最初の1枚です。
設定も何もわからないまま撮ったら
フラッシュたかれてしまいました(苦笑)
新旧交代式じゃないけどなんだか感慨深いわ~
400万画素って当時ではイケてたんだけどなあ(笑)
新しいカメラは
暗いところで撮るのが得意ということで

暗いダンボールハウスの中のみゃあも
フラッシュ使わないでこれぐらいの感じなら
撮れます。
ぼろぼろなのが丸わかり(笑)
↑のないろの写真も
カーテン閉めてる昼間の無灯火の室内で撮ったけど
割と明るい♪
これからはこんな秘密の花園を(笑)
じゃんじゃんのぞいていってみようかな~
ねこさんたち~~ 覚悟したまえ(笑)
カレンダーが届いたよ

先日お知らせしましたカミンの猫めくりカレンダー
ついに届きましたよ~

ぼくが 表紙じゃ ないんですね
あら ちびくん
謙虚な ちびくんには 珍しく
そんな でっかいとこ 狙ってたのね
それは ありえないから~~
心配しなくても(笑)
どこに写真を使っていただいているかは
わかりません。
1月1日から順にめくっていきました。
ドキドキドキドキ・・・

ああっ ないちゃんっ(感涙)
ないちゃんないちゃん! 見て見て~~~

ぼくは 4月8日が よかったなあ
そーだね
その日はないろの誕生日だもんね。
惜しいから余計に残念だね
って、おいっ
載せてもらえただけラッキ~なのだから
そんなこと言わない言わない

ねぇねぇ きょーこ♪
へいは どこ~?
許せ、へいじ。

あのですね きょーこさん
嬉しくて 見せたいのは わかるんですけど
きづいてますか? みゃあにーちゃんの顔

怒

しかも おそろいで・・・(汗)

そんな目で見ないでよ(滝汗)

そんなこれみよがしに
いぢけないでよ
来年がんばるから
ね?
新兵器(なにかわかります~?)を
ぼすに買ってもらったし~
またみんなでがんばろ! ねっ(汗)
毎日崩壊しています

新築御殿
さいしょの崩壊図。

それも
今となってはとお~~~い過去のできごと。
あれから一体どんだけ
このハウスを踏み潰したか
言ってごらん
そこのハウスの中にいる君よ
犯人は現場へ戻るというけれど
まさにその通り。

これは何度めかの崩壊写真ですが
ほら。

ちいにーちゃんが心配そうにのぞいてます。

訂正します。
ちいにーちゃんはぷんすか怒ってます。

みゃああんちゃんまでやって来ましたけど
中のひと
覚悟はいいですか?

へいは なあんも 知らんのよ
だなんて
世話係のところに来て言っても
知りません

さて
この場をどうするつもりですか?へいじくん

いつもは温厚なちいにーちゃんも
いらっときてるようですよ?

えへへへへ~♪
ごますりですか
このまま放っておくわけにもいかないので
建て直しました。

やれやれ・・・
安堵の表情のちいにーちゃん
に

ごめんなさいをしたところはえらいけど
このときから既にもう何回
潰してる?
最初の頃は崩壊記念写真♪
だなんてうきうき撮っていたけれど
今じゃ記念もなにもありゃしない。
毎日崩壊です。
あのね・・・
おうちってのは
入るものなんよ
乗るものではありません!
と世話係がへいじに指導をしていたら
ぼすが言いました。
へいじは乗るものやと思っとるわさ
と。
へいじが踏み潰す現場を見るたびに
・・・まちがいない
と思う世話係なのでした。
なにもしたくない気分

ああ きもちいい
ここで こうしていると

なにを する気も おこらない

寝転んだら さいご

寝返り うつのも めんどうだ

起き上がってみたところで

なにを する気も おこらない

ああ きもちいい
わたしの彼は左むき♪
★1番

うとうとうたたね
するときもするときも♪

爆睡おひるね
するときもするときも♪
いつでもいつでも彼は
左むき♪
★2番

こちらにおいでと
呼ぶときも呼ぶときも♪

横目でこちらを
見るときも見るときも
いつでもいつでも彼は
左むき♪
な~んてね♪たまたまです(笑)
世話係の誕生日への
祝福メッセージをありがとうございます♪
えっと。
あのケーキは
超ビッグなハンバーガーのお店のシェフが
依頼主の希望を叶え作ってくれたものなんです。
けっして、ぼすが作ったわけではありません(爆)
それはそうと

念願のしまなみサイクリングを
してきたんですよ!

海を眺めながらのサイクリング。

車道より外側にあるので
下を見下ろせばこんなきれいな浜。

いちお。通行料金も払いますよ~
大島という島に到着しました。

ここでは急流観潮船というのが出ていて

船の上で
潮の流れの激しい来島海峡を
体験することができるんです。

さっき自転車で渡った橋を眺めながら。

時には

橋の下をくぐりながら。
なかなか見られない光景です。

レインボーな船とすれちがったり。
さて。
食いしん坊な世話係には
食べ物ネタは欠かせませんっ

今回は、この大島で
七輪バーベキューをしてきましたよ♪
貝だけでもかなりの種類。
魚、たこ、いか、肉もソーセージもグラタンも(笑)
なんでも自分が七輪に乗せたいものをセルフで
カゴにピックアップして焼くんです。
持ち込み禁止なんだけど
持ってったおにぎり乗せて
焼きおにぎりしちゃった(爆)
おにぎりも食べたけど
ほら♪あたしたちって運動したから
まだおなかすいてるしぃ~♪
なんて言いながら食べたのが

海鮮丼♪
これ、おいしかった~!大満足♪
で、おなかもいっぱいになったし帰るか!って

元来た道をサイクリング~♪
しまなみサイクリングったって
あたしが走ったのは
往復10キロぐらいかな~あは(笑)
楽しかったですよ~
ぼすは「もうこりごり」って言ってますけど
あたしは今度は違う橋を渡ってみたい♪
皆さんも
愛媛もしくは広島へ来られることがあったら
ちょっとだけ足をのばして
しまなみ海道サイクリングを楽しんでみてください!
部分的だったら時間もそんなにかからないですよ~
で。誕生日当日は
ぼすが

ソテーしてくれました!
ずっと食べたかった牧歌のカチョカヴァロチーズ
とろ~りとろけてコクがあって
ああ・・・おいしかった!
ほかにも楽しいこと美味しいこと盛りだくさんな
夢のような2日間でした♪
年をとるのも悪くないわね~(笑)

うとうとうたたね
するときもするときも♪

爆睡おひるね
するときもするときも♪
いつでもいつでも彼は
左むき♪
★2番

こちらにおいでと
呼ぶときも呼ぶときも♪

横目でこちらを
見るときも見るときも
いつでもいつでも彼は
左むき♪
な~んてね♪たまたまです(笑)
世話係の誕生日への
祝福メッセージをありがとうございます♪
えっと。
あのケーキは
超ビッグなハンバーガーのお店のシェフが
依頼主の希望を叶え作ってくれたものなんです。
けっして、ぼすが作ったわけではありません(爆)
それはそうと

念願のしまなみサイクリングを
してきたんですよ!

海を眺めながらのサイクリング。

車道より外側にあるので
下を見下ろせばこんなきれいな浜。

いちお。通行料金も払いますよ~
大島という島に到着しました。

ここでは急流観潮船というのが出ていて

船の上で
潮の流れの激しい来島海峡を
体験することができるんです。

さっき自転車で渡った橋を眺めながら。

時には

橋の下をくぐりながら。
なかなか見られない光景です。

レインボーな船とすれちがったり。
さて。
食いしん坊な世話係には
食べ物ネタは欠かせませんっ

今回は、この大島で
七輪バーベキューをしてきましたよ♪
貝だけでもかなりの種類。
魚、たこ、いか、肉もソーセージもグラタンも(笑)
なんでも自分が七輪に乗せたいものをセルフで
カゴにピックアップして焼くんです。
持ち込み禁止なんだけど
持ってったおにぎり乗せて
焼きおにぎりしちゃった(爆)
おにぎりも食べたけど
ほら♪あたしたちって運動したから
まだおなかすいてるしぃ~♪
なんて言いながら食べたのが

海鮮丼♪
これ、おいしかった~!大満足♪
で、おなかもいっぱいになったし帰るか!って

元来た道をサイクリング~♪
しまなみサイクリングったって
あたしが走ったのは
往復10キロぐらいかな~あは(笑)
楽しかったですよ~
ぼすは「もうこりごり」って言ってますけど
あたしは今度は違う橋を渡ってみたい♪
皆さんも
愛媛もしくは広島へ来られることがあったら
ちょっとだけ足をのばして
しまなみ海道サイクリングを楽しんでみてください!
部分的だったら時間もそんなにかからないですよ~
で。誕生日当日は
ぼすが

ソテーしてくれました!
ずっと食べたかった牧歌のカチョカヴァロチーズ
とろ~りとろけてコクがあって
ああ・・・おいしかった!
ほかにも楽しいこと美味しいこと盛りだくさんな
夢のような2日間でした♪
年をとるのも悪くないわね~(笑)
カーテンの向こう そこは

楽園でした。
クーラーをほどよく効かせている室内
と
おひさまのぬくもり
両方を感じ取ることができる
本日のベストスポット。



見ているこちらも
しあわせな気持ち。
嬉しいプレゼントです。

だって今日は
世話係ウン十何回めかのバースディ♪
なにかに気づいた人! しぃ~~っ ナイショ(笑)

昨日はビッグなハンバーガで前夜祭。

本当に大きいんだけど写真ではわかりにくいかな~

間にサンドされてる卵がこんな感じ。
このハンバーガがねっ 超おいしいのです!!
ハンバーグ専門店での予約限定のめにゅうなのです♪
もちろん
食べたのはこれだけじゃなく
あれやこれや他にも盛り沢山
ごちそうしてもらいました♪
なんたって
昨日はめちゃくちゃ運動しましたからね~

うぷぷ♪ 何してるかわかりますぅ~?
と、この続きを一気に書き上げたいところですが
ビールとワインと美味しいつまみをいただいた世話係は
今にも寝そうですので続きはまた!

ほげっと寝て
また明日からがんばりましょ~♪
ああ・・・勘違い 極楽ねこカレンンダー

きょーこさんが 勘違いしていたようで

カレンダーへの写真応募は

終わっていたそうですね

がっかりですねぇ~

そーよ

へい がんばって
ポーズ とっとったのに・・・

どうしてくれるん??
はい。。。すみましぇん。。
アイシア極楽ねこカレンダーへの写真応募は
2009年7月31日付けで締め切られておりました。
これを見て
よっしゃ!がんばろ!!と思ってくださっていた方には
期待をさせてしまって申し訳ありませんでした。
心よりお詫び申し上げます。
おきまりコース教えてあげる

今日は
へいの おきまりコース おしえてあげよわい

ここ 歩くとき
1回は きょーこに 声かけるんよ
見よってよ~ ゆうてね

へいが ここ 歩くと
きょーこ うれしそうなんよ

ここは ちょっと むずかしいとこよ
よいしょ

で
ここに おりるんよ
きょーこ へたくそやけん
へいが とびおりるとこ
写真 とれんかったんやって

それで
となりの 冷蔵庫の上に 行ったら

きょーこの 手の におい
かぐんよ
なんで?って
おさかな焼いたを つくりよったら
もらわんと いかんやろ♪
えらいやろ~ へい
へいじ
びみょーなふたり

あんちゃん ひまそうやねぇ~

へいが あそんであげる

おさえこみ~♪

ね! へいにもやって♪

あんちゃ~~ん♪ ちゅっ

あ? あれ? あんちゃん・・・
カメラを向けながら一部始終を見ていた世話係も
みゃあが嫌がってこの場を去ったのだと
思っていました。
しかし

戻ってきました~
それも
放置されたへいじのしょぼん顔でも撮ろうと
世話係がカメラをかまえたドまん前に(笑)

あんちゃん どしたんよ~

こわい顔しとったら いかんよ

あやまるけん
きげん なおしてよ~

じとー
さすがのへいじも
あんちゃんの超不機嫌な顔を前にして
テンション下がりまくり。
ある意味貴重なシーンかも。
だって
こんなどんより2ショット、見たことない(苦笑)
秋のはじめの休日に
出掛けるときは
ぴっちり窓を閉める我が家。
今日は仕事は休み。出掛ける予定もなし。
正確に言うと
出掛けなくてもいいように昨日のうちに
用事を済ませておいたのです。

さあ!今日は思う存分
風を感じてちょーだい!
と言うまでもなく
ねこタワーの上で朝の涼しい風にあたっている
へいじ→みゃあ→ちび(上から順)
なんか・・・

垂れてるな

1垂れ

2垂れ

1垂れは
ほぼ意識なさそうです(笑)

ほげ~~~
つられてうっかりほげほげしそうでしたが
涼しいうちに掃除機かけとこうと思い
掃除をしていたところ
熱い視線を感じまして。
視線のほうを向きました。

見られている・・・いや、この場合
監視されている
と言ったほうが正しいのではなかろうか

こちとらじんわり汗をかきかき掃除をしているというのに
片や涼しい顔で監視ですかい
ふぅー
下僕なしあわせ感じます
ぴっちり窓を閉める我が家。
今日は仕事は休み。出掛ける予定もなし。
正確に言うと
出掛けなくてもいいように昨日のうちに
用事を済ませておいたのです。

さあ!今日は思う存分
風を感じてちょーだい!
と言うまでもなく
ねこタワーの上で朝の涼しい風にあたっている
へいじ→みゃあ→ちび(上から順)
なんか・・・

垂れてるな

1垂れ

2垂れ

1垂れは
ほぼ意識なさそうです(笑)

ほげ~~~
つられてうっかりほげほげしそうでしたが
涼しいうちに掃除機かけとこうと思い
掃除をしていたところ
熱い視線を感じまして。
視線のほうを向きました。

見られている・・・いや、この場合
監視されている
と言ったほうが正しいのではなかろうか

こちとらじんわり汗をかきかき掃除をしているというのに
片や涼しい顔で監視ですかい
ふぅー
下僕なしあわせ感じます
ぐふん♪な出来事

みゃあちん♪
こないだ送った写真
載っけてもらえるみたいよ♪
よかったね~

よかったもなにも
当然さっ

でもま とりあえず イエ~イ!
ってことで♪

ぐふん♪
ほんとは嬉しいくせに(笑)
なんてね!
あ。本とかじゃないんですよ!
地方のフリーペーパーです(笑)
ペット写真を募集してたんですが
どうも載っけてもらえるみたいです。
写真の投稿って普段はしないんですけど
これはなんとなくキブンがのって(笑)
それと。
今日もう1つ嬉しいお知らせがありました。
カミンの来年の猫めくりカレンダーの写真に
誰かの写真が採用されました!
数打ちゃなんとやら・・じゃないですけど
5枚送りましたからね~(笑)
誰のかな~楽しみ♪
アイシアの極楽ねこカレンダーは
うちもまだこれからです(笑)
がんばりましょうね~!!
★追記とお詫び
アイシア極楽ねこカレンダーへの写真応募は
2009年7月31日付けで締め切られておりました。