1日めの へいじ

2007.7.27
ケージの中で大暴れ。
泣いてばかりで、ごはんはもちろんのこと
ミルクもお水も飲みません。
容器をすぐひっくり返してしまいます。
体中べとべとになってしまったので
シャンプーをしました。
お湯をかけて気づきました。
体中ノミだらけ・・・。
ぼすと2人がかりでノミ退治。
あたしは下手っぴぃでほとんど役立たずでしたが(苦笑)
何も分からず怖かったことでしょう。
ケージに戻しました。
あいかわらず泣いているのですが、
猛烈な疲れのためか
しばしば寝てしまいます。
はっと思い出したように再び大泣き。
ピーピーと耳につく甲高い声が
一晩中続きました。
★皆様へ
へいじを迎えたいきさつについては、ブログ上では書かないことにします。
個別にお話することは出来ますので、鍵コメ(管理者にだけ表示を許可:メールアドレス入れてくださいね♪)か、メール(右下にメールフォームがあります)でメッセージをください。尚、はじめましての方にはお話できない場合もありますがご了承ください。
世話係兼編集人きょーこ
先輩ねこさんとの同居リハビリ頑張ってます!
応援よろしくね♪
↓

はじめまして
聞かれたから こたえるけど

寝よるんよ

ごはん 食べよるんよ

うんち しよるんよ
それって、どーゆーこと??
・
・
・
・
・
・
ええーこのたび
突然ですが、
家族が増えました
紹介します。

へいじ です
体重1、34kg
おとこのこ
生後約3ヶ月
縁あって我が家の一員になりました。
みゃあ、ちび、ないろと
コッチで暮らします。
みんなとの同居リハビリ
始まったばかりです。
どうか応援してやってくださいね♪

よろしくおねがいします
へいじ

しばらく目が離せない状態ですので
毎日ご報告ができないかもしれませんが
応援してくださると嬉しいです。
また、いただいたコメントへのお返事も
少し待っててくださいね♪
暑中お見舞い申しあげます
ないろ と ライト

ないろ: なんだって
そんな 部屋の すみに
いるのさ
ライト: 振り向けば わかるよ

ないろ: いわれてみれば
さっきから
背筋が いや~な かんぢ
してたんだ

ないろ: 教えてくれて ありがと!
ライト: どういたしまして

それにしても・・・
やっぱ 美人だ
男っていうのは
まちがいじゃないのかなあ
(ないろ)
ないろ と ライト
関連
あとは 時が(ないろの日記)
同じ日の出来事を、ちびやライトが日記に書いたり、
ないろとライトの会話を再現(笑)したり、と
なんだかんだ4日間、記事にしてきました。
この間の写真は、ぼすが撮ったものです。
え?あたし?何してたって??
おほほ♪わたくし、撮られてました。
皆様にはすっかりバレバレでしたね♪(笑)
いや~、あたし。弱いんですよーお酒。
いえ、好きなんですけどねっ(笑)弱いんです←強調(笑)
おでんPARTYには、ライトのかーさんも参加してました。
食べ終わった頃にライトを迎えに行ってくれたんです。
ライト~♪とむぎゅう~~っと抱きしめたまでは
あたし、知ってるんですけどね~(笑)
その後は完全に寝てしまってました(汗)
翌日カメラ画像を見てビックリ。
その間ぼすがせっせと撮ってくれたらしく
このような写真、と
あほ面爆睡中のあたしの写真の数々(爆)
え? だめだめ!!
これだけは、お見せできませ~ん!
これだけは・・・許して~(笑)
「なんだよ~!ぼくたちの変顔写真は見せといてさ!」
という、ねこさんたちの声が聞こえないでもないですが(笑)
ふふ~ん!編集人の特権だもんね~♪
なんて言ってたら
今晩あたり、顔の上にお尻乗っけられるかもねっ(笑)
世話係兼編集人きょーこ
異臭を感じ真夜中に目が覚めそうな
かわいそうな編集人に愛のクリックを♪(笑)
↓

こんなはずじゃ・・・
昨日の、ちびの日記をご覧ください♪
それでは
今日の日記、スタートです!
ごはんを 食べに
出かけたはずの かーさんが
いつもより
うんと 短い時間で
帰ってきたと 思ったら
行くよ
と ぼくに 声を かけたんだ
ぼく
な~んにも 考えずに
かーさんに ついて行った
着いたのは
あのおうちだった
むかし
ぼくが お世話になった
あのおうち
久しぶりだなあ
そんな風に 思いながら
中に入った ぼくは

つかまった
からまる手を
必死の思いで ふりはらって
脱出成功
なんて
喜んでいる 場合じゃないよ~

なんなの~?これ
こんなはずじゃ・・

ぼく 帰る
帰るよー!!
と言っても
かーさんは 話に 夢中
かーさんの 気が済むまで
ぼくは
怪物おねえさんの 魔の手から
いちばん遠い 戸の前で
じっと 待ちながら

あのとき
かーさんを
今の おうちを
選んだことは
まちがいでなかったと
改めて 思った
そんなぼくは ライト
久しぶりの にっき
読んでくれて ありがと♪
ライト
関連
ぼく ライト

昨日の つづき
今日は 昨日の つづきを かきます♪
お魚を食べさせてもらった ぼくは
そのあと

見てしまいました
テーブルの 上の

危険な びんを
そして・・・
早々に 避難した ぼくが
そのあと 見たものは

からまれている
ライトくんでした
だれに からまれているのかって??
・・・聞かないであげてください
ちび
や~ね~。誰でしょ~ね~(笑)
しかし・・・すごいです。
ライトにからみついている手。
ソファーカバーの生地のデコボコが
しっかり刻み込まれています!
長時間ここで、こうしていたのでしょうかね~(笑)
や~ね~。ホント・・だあ~れ~~??(笑)
世話係兼編集人きょーこ

こっちが だめなら あっち

おいしそうなものを みつけました♪
あ! ちがいますよ!

そこで
ぐつぐつ いっているのでは なくて

ぼくが 欲しいのは

わかりますよね♪

早く ください♪

ぼくも
待ちどおしいです
だけど
かーちゃんは
お話に 夢中で
なかなか くれません
こっちが だめなら
あっちです

ください♪

ようやく 食べさせてもらえた
ぼくでっす♪
ごちそうさまでした♪
ちび
このくそ暑いときに・・失礼(笑)
おでんを作りました。
せっかくなので、みんな一緒にごはんを食べたのですが、
ちゃっかりおねだりしたちびでした。
といっても欲しかったのは、おでんではなく、
お刺身でしたけどね(笑)
ちなみに室内はクーラーガンガンですよ!
夏のおでんといえば、海水浴で食べるおでん、イイですね♪
海の家でおでんを買ってビールをグググッ!!
最高です(笑)
世話係兼編集人きょーこ

しあわせのたね あたため中♪ 20070722
さいしょに見てくださいね。
「しあわせのたね あたため中♪」記事について
写真をクリックすると大きな写真が表示されます。
写真の右側は上から順に、ねこさんのお名前、ブログ名(管理人様のお名前)、しあわせのたねについてアップしてくださった記事名です。
写真とともに皆様それぞれのしあわせのたねについて語ってくださっています。
ぜひ皆様のブログを訪れてくださいね♪素敵なお話が聞けますよ♪
ぼくたち わたしたち
こうして ときどき
しあわせのたねを あたためています
(右の3ねこさんをクリックするとしあわせのたねのお話へ飛びます)

![]() |
|
タイ→東京→湘南・ちびの毎日
(ちぃくんママさん)
『しあわせのたね』
(ちぃくんのしあわせのたねのお話です)

![]() |
|
カンころ通り・・・月夜の猫とお散歩
(クロージョーさん)
四月のにゃーにゃーDAY
にぎにぎ♪あたためてます!

![]() |
|
気が付けばデブ猫(ビビックさん)
座ったと思ったらすぐ横になってしまう
というニャン吉くんの貴重なあたため姿

![]() |
|
老犬、ワタシ、老猫・・・(香遊さん)
「食欲」どこへ行った?
(チョコンと突き出た左手♪
これが私スタイルよ♪)

![]() |
|
Natural*Life(ねこ☆パンチさん)
暖め中~
(ウトウトしながら暖め中)

![]() |
|
ちまちまきまま(あっこさん)
ほこほこ♪
なあに?

![]() |
|
2人と1匹 ニャンくる日記。
(ネコ娘。さん)
『幸せの種』 あたため中
(大事に大事に慈しむように)

![]() |
|
アメショなふたり(瑠々萌花ネさん)
しあわせのたね
(愛情独り占めの野望を胸に)

![]() |
|
=ももとあもんと喇叭とワタシ=
(あんにゃんさん)
ミックです☆
(アメショーのはずが(笑))

みんなのしあわせの花で
いっぱいです♪
他にもたくさん
しあわせのたね あたため中♪
ちぃくんママさん、クロージョーさん、ビビックさん、
香遊さん、ねこ☆パンチさん、あっこさん、
ネコ娘。さん、瑠々萌花ネさん、あんにゃんさん、
どうもありがとう♪
「しあわせのたね あたため中♪」の写真、募集中です!
詳細は【こちら】を見てくださいね♪
by 編集人兼世話係きょーこ
おかえりなさい が 言いたくて

くぅの ちっちゃいかーちゃんね
お仕事に 行ったの
それでね
くぅは
ここで 待ってるの
だけどさー
さっき出かけたばかりだから
まだまだ帰らないと思うよー

いぢわるな おばちゃんね

わかってるもん・・・くぅだって
いつ 帰ってきてもいいように
待ってるだけだもん。。
いつだって
おかえりなさい
って 言いたいの
くぅ
関連
まってるの
うれしい瞬間
昨日は突然お休みしてすみません。
一昨日の「誰でしょう?」が気になっていた方がいらっしゃったら
ごめんなさいね!
一昨日の写真は↓でした。

それでは
もう少し見てみます?(笑)

もう わかりますね♪

そうです!

みゃあちんでした!
皆様にはすっかりバレバレでしたね♪
こんなことなら、耳のほんの先っぽだけの写真も撮っておけばよかった(笑)
ちょっと悔しい(笑)
お答えくださった皆様ありがとうございました。
世話係兼編集人きょーこ

庭での ひととき
湘南の風と ちぃくん いらっしゃい♪
ぼくたちの おともだちが
来てくれました♪

ちぃくん(ちびくん)ようこそ!
いらっしゃい♪

いい顔してるなあ
ダンディーないろと呼ばれる ぼくとしては
油断できないや!
ダンディーないろ?誰か呼んでましたっけ??(笑)

お、お、おねーさんが
ちぃくんと同じ顔をしてみて♪
って 言いましたので
やってみてるんですけど
ど、ど、どうですか?
ぼんちゃん!笑顔!笑顔!!(笑)

やあ!いらっしゃい♪
どうだい ぼくの笑顔も
負けてないだろ~
そうね・・あなたにはコレが精一杯(苦笑)

いつも やさしい言葉 かけてくれる
ちぃくんだ♪
こうして並んでいると
花婿さんと花嫁さんみたい~~♪
うんうん♪確かに似合ってる!

ちびさん いらっしゃい♪
ねえ~ あたし
添い寝していいかしら?
姐さんから添い寝発言とは、
かなりお気に召しているご様子です(笑)

湘南のちびくん
あらためまして こんにちわ♪
ぼくは 瀬戸内の ちびでっす
これからも よろしくね♪
湘南に比べると瀬戸内って、ゆる~い感じだ(笑)
でもそれが、ちびにはぴったりな気がする
貝殻が施された素敵なフォトフレーム。
手作りなんですよ♪
ブログ「タイ→東京→湘南・ちびの毎日」さんの20000HIT記念に「湘南産貝殻で作ったオリジナルフォトフレーム」をプレゼントしてくださるということで、応募させていただきました。ちぃくん(ちびくん)による厳正な抽選(笑)の結果、めでたくいただくことができました♪
本当は当選者1名だったのに、ちぃくんママさん、急遽4名に増やしてくださってフォトフレームも全て作ってくださったんです。ありがとうございます♪
こちらのちびくんの笑顔ときたら、すこぶる笑顔で(笑)フォトフレームだけでなく中に入れる写真も熱烈要望してしまいました。ちぃくんママさん、ちゃんと、ちぃくんの写真を入れて送ってくださいました♪嬉しい~!!
皆様も、湘南の風に吹かれながら、ちぃくんの素敵な笑顔に癒されるひとときを是非♪
タイ→東京→湘南・ちびの毎日

ぼくの中の ざわざわ
大地よ 静まれ
とてつもなく うねった
不安な夜を すごしているだろう
ぼくの 仲間たち
ぼくの 仲間たちを
あいしてくれる ひとたち
たとえ
そうでない ひとたちも

みんな
すこしでも はやく
いつもの 生活に
もどれますように
ないろ
ぐったり お花 元気になあれ
なんとなく ぼやけて 見える
お外の 景色が

ぐっと はっきり 見えて
よろこんでいたんです ぼく
なのに・・・
また

いつもと おんなじ
ぼんやりに なっちゃいました
みゃあにーちゃんが 言うには
つよーい風が ふくからって
すだれを はずしたけど
また つけたから
だそうです
いつも
はずしておいてくれたら いいのに
いつも
つよーい風が ふいてたら いいのかな?
って
ちょっと思った ぼくだけど
そのあと お庭で

ぐったり たおれてしまった
お花を 見たときに
もしかしたら
つよーい風のせいかなあ
って
きょーこさんが 言ってるの 聞いて
いつも
つよーい風が ふいてたら・・
なんて 思って
ごめんなさい
って 思いました
ごめんなさいって いっぱい 言ったら
お花
元気に なりますか?

かわいそうです
お花
ちび
台風4号による被害、
皆様のところはありませんでしたか?
まだまだ大雨となる地域もあるようです。十分に気をつけてくださいね。

こんなときには 寄り添って

雨が ずーっと 降っている

うちの ひとたちは
外の すだれを はずした

今日の夜は 大荒れ かもしれない

気の弱い 弟 ちびは
ぼくが 守る
なんて 言いながら
ぼくも
この ぬくもりに
やすらぎを おぼえている
心細い夜は みんな おなじ
こんなときには 家族
寄り添っていたいね
みゃあ
台風がついに九州に上陸しました。
次々と皆様お住まいの地域を通過することと思いますが
どうぞ気をつけてくださいね。
大人の男は 命がけ

草を 葉巻風に くわえてみた
どうだい?

これぞ
大人の男って かんじだろ
みゃあ
・
・
・
・
・
その後

あ、あれ??
とまどう みゃあ

あれれ・・・
焦る みゃあ

く、く、くるしい・・・
固まる みゃあ
なかなか吐き出せずにいるのは、
歯に草がひっかかっているせいだと思っていました。
なので、いつかは取れるだろう
とカメラを向けていました。
ですが、なかなか草が取れません。
可哀相だし、ちょっと心配にもなって
草をそっと引っ張ってみました。
すると・・・
しゅるしゅるしゅるしゅる・・・
なが~い草が
引っ張るがまま出てきたのです。
噛み切ろうとしても噛み切れなかったんですね。
いったい身体のどこまで入っていたのか
さぞかし苦しかったろう
と、何も知らずカメラを向けててゴメンね。。
と謝りました(苦笑)
以上、追記は
by世話係兼編集人きょーこ
★昨日の記事に出てきました妖しい花について、
昨日の記事に追記しました。見てくださいね♪

サボテンさんの お花たち
お庭に

あかいろ しろいろ
とっても 大きな
こんな お花が 咲いたんです
そして 今

ふわふわの毛で つつまれた
べにいろ お花が
咲いています
そばには
もう少しで 開きそうな

大きな つぼみ
きっと
大きな お花が 咲きますね♪
そして

この サボテンさんにも
すてきな お花が 咲きますように
ぼく
そばで 応援してあげてます♪
ちび
赤と白の花は孔雀サボテンの花です。
いつものように、かーちゃんに教えてもらいました。
2枚目の写真の、産毛のようなふわふわ毛で包まれた花の名前がわかりません。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいね!
で。ちびが寄り添っている(痛くないのか??)サボテンですが、このサボテンにも花は咲くのでしょうか・・・詳しくないので分かりませんが、ちびのためにも(笑)咲いてくれるといいなあと思っています♪
以上、世話係兼編集人きょーこでした。
<7月13日追記>
2枚目の写真の、産毛のようなふわふわ毛で包まれた花について調べてみました。
名前は、大花犀角
これ、サボテンではなく、ガガイモ科スタペリア属の多肉植物だそうです。
原産地は南アフリカ。
調べていると、とにかく目にするのが、花の異臭のこと。
肉が腐ったような臭い(腐敗臭)の花が咲く、と。
あ、あの・・・
うちの庭に咲いているんですけど(汗)
それで、
その臭いにつられてハエが寄ってきて、卵を産むそうです。
そして・・
ああ・・これ以上は書けません。キブン悪
しばらく。
しばらく。
しばらく・・・考えて
庭に行ってきました。
そして、勇気を出して花の元へ行き、
わたくしの鼻を少しだけ近づけてみました。
なにやら・・・おかしな臭いがするような気がします。
もっと近づけばハッキリと感じることができるのかもしれませんが、ハッキリと感じたくはありませんので、その場を離れました。
小心者ですみません。
勇気のある方、臭いを嗅ぎに来られますか
うちの庭に咲いてます(汗)

大丈夫ですか?
世話係 雑記1
わかっているつもりです。
そのしなやかな身体で

こんなことや

こんなことを
いとも簡単にやってのけるのが
ねこさんです。
と、わかっているつもりなのですが、
それでも時々
ビックリする時があります。

この 左手
痛くないんでしょうか?

この 右手
ありえないんですけど・・・
もしかして
骨が折れていませんか??
まあ、折れてはいないと思いますので
考えます。
どうなっているんだろう、と。
そして真似てみますが
無理です。
どう頑張っても、
同じにはなりません。
「やってみよう♪」と思われた方
くれぐれも無理をしませんよう。
以上、世話係兼編集人きょーこでした。
ねこたちの日記を楽しみにしてくださっている方には
がっかりさせてすみません。。と書き添えさせていただきます。
<追記>
上記、「肘」を「手首」に訂正しました。
「ねこさん」ありがとうございました。

天の川の 織姫
あたしの はなしを 聞いてくださる?
こんなことが あったの・・・

きのうは 七夕
愛しあう ふたりは
逢えたのかしら

「逢えましたよ きっと」
え?
その声・・・
あなた・・・まさか
あのときの すてきな声の?

え?
その顔・・・
あなた・・・
あたしと くちづけを 交わした
あなた?

「さあ
それは どうでしょう
美しい君」
・
・
・

いったい どういうことかしら?
あの すてきな声の持ち主と
くちづけを かわした あの おとこ
どちらも 今の?
そして あなたは
また あたしの前から
いなくなってしまうのね・・・

あ!
いえ・・・ちがうわ
あの方とは ちがう
・
・
・
そんな できごとが あったの
突然 あらわれて
瞬間 いなくなった あの方
なんなのかしら・・・この せつなさ
天の川の 織姫
恋しい人に 逢えるのが
1年に1度きりだなんて
さぞかし せつないでしょうね
きりきり

ぼくは いつも
あなたを 見てますよ
関連
ねむのき の下で

いらんことしぃ の世話係
かーちゃんの 魔法の手
これが ぼくの すすむ道
うれしい ごほうび♪

ちびでっす
ライトくんのことで
みゃあにーちゃんと 一緒になって
すとらいき!
なんて 言わなければよかった
って
ほんとうは ずっと
にっきを かきたかった ぼくでっす
ぼく
もう 何日も
にっきを かいていませんけど
みなさん
ぼくのこと
忘れたり してないですよね?
えっとですねっ
ぼく ずっと
にっきに かいてなかったことが あるんです
ぼく
すこーし前に
ごほうびね♪

って こんなこと されたでしょ?
みなさんには
いっぱい 笑われちゃったけど
ちびくんにも なにか あげてね♪
って 言ってくださって
ありがとうございまっす
ぼく
もらいました♪

ぼくの だいすきな
メロンでっす♪

だいすきだけど ひさしぶりです
人間だって久し振り(笑)
ちょっと どきどき
おそるおそる なめてみました
わあ♪

やっぱり おいしい♪
もう ぼく
止まりません!!
なのに・・・
もう これ以上は だめー
って 取り上げられちゃいました
ちょっと 残念です
いつかは ぜんぶ 食べたいな♪
ちび
ちびはメロンが大好きです。本当に(笑)
「いつかは全部食べたい」
そんなちびの願いは叶えてあげられそうにありません。
食べた後ほとんどと言っていいほど
吐くんですよね・・・(刺激が強すぎるのでしょうか)
今回も吐きました。
きっと、与えない方がいいんでしょうね。
なので、次からは、ちびにみつからないように
メロンを食べなきゃなあーと思っています。
ごめんね、ちび。
世話係兼編集人きょーこ
しあわせのたね あたため中♪ 20070703
さいしょに見てくださいね。
「しあわせのたね あたため中♪」記事について
写真をクリックすると大きな写真が表示されます。
写真の右側は上から順に、ねこさんのお名前、ブログ名(管理人様のお名前)、しあわせのたねについてアップしてくださった記事名です。
写真とともに皆様それぞれのしあわせのたねについて語ってくださっています。
ぜひ皆様のブログを訪れてくださいね♪素敵なお話が聞けますよ♪
今日は、わんこさんのあたため姿もありますよ~!
いちばん下です。見てね♪
ぼくたち わたしたち
こうして ときどき
しあわせのたねを あたためています
(右の3ねこさんをクリックするとしあわせのたねのお話へ飛びます)

![]() |
|
あめっちの滴(あめっちさん)
しあわせのたね
(あたためてるの♪)

![]() |
|
あめっちの滴(あめっちさん)
かご盛り♪ 非売品ですよ(笑)

![]() |
|
徒然なるままに…(kyaraさん)
しあわせのたね
(外を眺めつつ あたため中♪)

![]() |
|
あおねこ・だいありぃ。(myuthaさん)
バラと小豆
(バラと小豆ちゃんの2ショット満載です)

![]() |
|
ねこの子守唄2(tomohbaさん)
しあわせになってね
(3にゃん全員であたため中)

![]() |
|
ねこの子守唄2(tomohbaさん)
しあわせになってね
(怒ってなんていないのよ♪)

![]() |
|
ねこの子守唄2(tomohbaさん)
しあわせになってね
(毎日家の中を走り回ってます)

![]() |
|
美日々綴り(nadesikoさん)
香箱を組む
(の~んびり。まったり♪)

![]() |
|
★涼葉’s Diary★(涼葉さん)
しあわせのたね。
(何かご用? カメラ目線です)

![]() |
|
こちくーん! ~ちび太を添えて~
( ちぃこさん)
ネコ科イヌ属こち蔵
(これが本場もんでしゅ)

![]() |
|
こちくーん! ~ちび太を添えて~
(ちぃこさん)
ネコ科イヌ属こち蔵
(ちょろいもんでし)

みんなのしあわせの花が
今日も咲きほこっています
他にもたくさん
しあわせのたね あたため中♪
あめっちさん、kyaraさん、myuthaさん、
tomohbaさん、 nadesikoさん、
涼葉さん、ちぃこさん、
どうもありがとう♪
「しあわせのたね あたため中♪」の写真、募集中です!
詳細は【こちら】を見てくださいね♪
by 編集人兼世話係きょーこ
夏こそ うるをいよ
正直
たまらないわね
いささか あたしも

お疲れよ
だけど
レディーたるもの
こんなときこそ ますます
楚々としていなくちゃ ならないものよ
そのためには まず

過ごしやすい 場所を
みつけること
ときどき 日差しに あたる ときも

すこし 陰に なるような ところを
えらぶのよ
からからの お肌に ならないように

水分補給も 忘れずに
夏こそ うるをいよ
それと

たっぷりの 睡眠
レディーは
どこでも 寝られるように ならなくちゃ
みなさんも 暑気あたりには
お気をつけあそばせ
そして 夏こそ
すてきな レディーで いましょうね
きりきり
きりきり姐さんのビューティー講座 関連記事
年刊 猫自身
をとめごころを なくさずに
おくゆかしき たたずまひ
番外編(?)
あまりの暑さに取り乱してしまったきりきり姐さんはコチラ
姐さんには悪いけど、もう1度(笑)