ささやかな しあわせ 2
おとうと ちびは
ひとがいい
「特別なトンネルよ♪」
なんていう
こどもだましな てぐち(手口)にも
ころっと だまされ よろこんでいる
参照→ささやかな しあわせ (ちびのにっき)
そもそも・・・

なんだ?これ
なんだか ぼろっちいなあ

まあ おおきさは わるくないか

なんだよ
これで あそべって いうのか?

ふむ
この つめの ささりぐあいは
わるくない
なにげに

エキサイティング
うっかり

エキサイティング
はずかしながら

ごまんえつ

写真:ちび
ぼくの目には
トンネルのなかで
むじゃきに ひもと たわむれる
こどものような にーちゃんの すがたが
うつっています
おかげで
すっかり トンネルを うばわれ
ちっとも あそべない ぼくなのでした
みゃあ と ちび
ひとがいい
「特別なトンネルよ♪」
なんていう
こどもだましな てぐち(手口)にも
ころっと だまされ よろこんでいる
参照→ささやかな しあわせ (ちびのにっき)
そもそも・・・

なんだ?これ
なんだか ぼろっちいなあ

まあ おおきさは わるくないか

なんだよ
これで あそべって いうのか?

ふむ
この つめの ささりぐあいは
わるくない
なにげに

エキサイティング
うっかり

エキサイティング
はずかしながら

ごまんえつ

写真:ちび
ぼくの目には
トンネルのなかで
むじゃきに ひもと たわむれる
こどものような にーちゃんの すがたが
うつっています
おかげで
すっかり トンネルを うばわれ
ちっとも あそべない ぼくなのでした
みゃあ と ちび
ささやかな しあわせ
ぼくたちの うちにも
やっと

「プレイトンネル」が
やってきました♪
ぼくたち
ちょっとだけ からだが おおきいでしょ?
ふつうの「トンネル」じゃ
あそびにくいだろうって
「特別なトンネル」を よういしてくれたんですよ~
これが

「特別なトンネル」 です~~
しかも ひもつき♪
どこにも うっていない
「特別なトンネル」なんですって♪
うれしいですねー

はいってみましたよ♪
ぼくが いちばんでっす!

あれれ!?
これは なんでしょ!?

つい おっかけちゃいました!!
たのしいです~~♪
あしたも あそびま~す
ちび
・・・ちょっとひとこと・・・
喜んでもらえて嬉しいような
こんなちびを不憫に思う
編集人兼世話係きょーこ
やっと

「プレイトンネル」が
やってきました♪
ぼくたち
ちょっとだけ からだが おおきいでしょ?
ふつうの「トンネル」じゃ
あそびにくいだろうって
「特別なトンネル」を よういしてくれたんですよ~
これが

「特別なトンネル」 です~~
しかも ひもつき♪
どこにも うっていない
「特別なトンネル」なんですって♪
うれしいですねー

はいってみましたよ♪
ぼくが いちばんでっす!

あれれ!?
これは なんでしょ!?

つい おっかけちゃいました!!
たのしいです~~♪
あしたも あそびま~す
ちび
・・・ちょっとひとこと・・・
喜んでもらえて嬉しいような
こんなちびを不憫に思う
編集人兼世話係きょーこ
のどもと すぎれば
ぼくの おなかに また
毛の かたまりが できてしまった
ひきつって いたいでしょ?

と 毛玉とり の 作業が はじまった

こんなふうに だかれるの
ぼく だいっきらい!!

だけど
うごくと あぶないよー
といわれて

めを そらして
ひたすら おわるのを まったんだ
そんな ぼくに
ブラッシングさせてくれたら
こんな毛玉もできないんだよ
と いう ひとたち

わかってるさ
こんなふうに されるたび
ぼくだって そう おもうさ
でも
毛玉が なくなって すっきりしたら
そんなきもちも すっきり なくなるんだよ
ないろ
毛の かたまりが できてしまった
ひきつって いたいでしょ?

と 毛玉とり の 作業が はじまった

こんなふうに だかれるの
ぼく だいっきらい!!

だけど
うごくと あぶないよー
といわれて

めを そらして
ひたすら おわるのを まったんだ
そんな ぼくに
ブラッシングさせてくれたら
こんな毛玉もできないんだよ
と いう ひとたち

わかってるさ
こんなふうに されるたび
ぼくだって そう おもうさ
でも
毛玉が なくなって すっきりしたら
そんなきもちも すっきり なくなるんだよ
ないろ
どうして のせるの?
すごいんです ないろくん
ちびでっす
きょうは ないろくんのことを かきます
あるひ ないろくんが こういいました
きみたち いまから さんぽかい?
だったら きみたちに
いいもの みせてあげるよ!
いいかい きみたち
ぼくが こう いえば
ここが ひらくんだよ!!
え!? ほんと!?
みてるから やってみて~
ぼくと みゃあにーちゃんは そういって
ないろくんの やることを みてました

ひらけ~ ごま!!
たしか ないろくんは そう いったんですけど
ちっとも ひらきません

あれ? おかしいなー どうしたんだろー
ないろくん きょろきょろ してました
ぼくと にーちゃんは
ないろくんの いうことを しんじるのを
やめようかな と おもいはじめました

ひらけ~ ごま!!
ないろくんが もういちど いいました
すると・・・
ひらいたんです!!
ぼくたち とても おどろきました
そんな ぼくたちを のこして
とくいげな ないろくんは
さっさと でかけていきました

のこされた ぼくたちは
ないろくんの すごさを はなしながら
ないろくんが あけてくれたところを とおって
おさんぽに いきました
ないろくん
かっこいいですね!

ふふん♪
わかってくれて よかったよ
・・・ちょっとひとこと・・・
これ、ホントの話です。
この戸は、コッチとアッチの境界線。
コッチにいるみゃあちびが脱走しないように
常にこの戸は閉まっています。
自由に出入りができるないろ。
ないろが「うにゃ~ん」と鳴くと
この戸が開きます。
音声に反応して!?
いえいえ、まさか♪
最寄りの者が戸を開けるのです(笑)
が、みゃあちびからしたら
神様のように見えるかもしれませんね。
ちなみに神様、何回か「うにゃ~ん」と
おっしゃいます。
ええ。誰かが気付くまで(笑)
by 編集人兼世話係きょーこ
きょうは ないろくんのことを かきます
あるひ ないろくんが こういいました
きみたち いまから さんぽかい?
だったら きみたちに
いいもの みせてあげるよ!
いいかい きみたち
ぼくが こう いえば
ここが ひらくんだよ!!
え!? ほんと!?
みてるから やってみて~
ぼくと みゃあにーちゃんは そういって
ないろくんの やることを みてました

ひらけ~ ごま!!
たしか ないろくんは そう いったんですけど
ちっとも ひらきません

あれ? おかしいなー どうしたんだろー
ないろくん きょろきょろ してました
ぼくと にーちゃんは
ないろくんの いうことを しんじるのを
やめようかな と おもいはじめました

ひらけ~ ごま!!
ないろくんが もういちど いいました
すると・・・
ひらいたんです!!
ぼくたち とても おどろきました
そんな ぼくたちを のこして
とくいげな ないろくんは
さっさと でかけていきました

のこされた ぼくたちは
ないろくんの すごさを はなしながら
ないろくんが あけてくれたところを とおって
おさんぽに いきました
ないろくん
かっこいいですね!

ふふん♪
わかってくれて よかったよ
・・・ちょっとひとこと・・・
これ、ホントの話です。
この戸は、コッチとアッチの境界線。
コッチにいるみゃあちびが脱走しないように
常にこの戸は閉まっています。
自由に出入りができるないろ。
ないろが「うにゃ~ん」と鳴くと
この戸が開きます。
音声に反応して!?
いえいえ、まさか♪
最寄りの者が戸を開けるのです(笑)
が、みゃあちびからしたら
神様のように見えるかもしれませんね。
ちなみに神様、何回か「うにゃ~ん」と
おっしゃいます。
ええ。誰かが気付くまで(笑)
by 編集人兼世話係きょーこ
この きもちよさ わかるよね?

あまえたい きぶんの ぼく♪

ねえ♪ やってぇ~♪

なでなで してぇ~♪

こ・こ♪

びよ~んっ のびのび~~っ
どんなふうに きもちがいい かなんて
ぼくを みれば

わかるよね?
みゃあ
そうよ あたしは きりきりさま

きりきり> ふゆは やっぱり こたつだわ

左から くぅ きりきり ぼんきち
あら
ふたりとも はいってたの?
なんだか せまいわね~
まあ いいわ
きょうは さむいから きょか(許可)するわ

くぅ > 「きょか(許可)する」って
このおばちゃん なにさまのつもり!?

ぼんきち> なにさまって・・・それは
きりきりさま です
ぼくは いっしょに はいらせてもらえて
とても しあわせです

きりきり> あつくなったから こたつから でたわ
それにしても・・・
わかってるじゃない ぼんきち
いがいに かしこいわね
きりきり ぼんきち くぅ
もっと すばしっこければ・・
あかい かお
かたてに こっぷ
おおはしゃぎしている おねーさんに
うっかり つかまってしまい
じぶんでも とろくさいかな
と おもう
ぼ、ぼ、ぼくは

・・ぼんきちです
ぼんちゃんは かわいいね~ ちゅっ

と
みみもとで ささやかれ
もう はなさない~!! むぎゅう~っ

と
きつく だきつかれ

ぼ、ぼ、ぼくは・・・
じぶんの とろくささを
なげきました
やっと かいほう(解放)され
かーちゃんの むねのうえで
あんど(安堵)の ためいきを ついた ぼく

そのあとのことは おぼえていません
あまりの つかれから
すっかり ねてしまいました
ぼんきち
かたてに こっぷ
おおはしゃぎしている おねーさんに
うっかり つかまってしまい
じぶんでも とろくさいかな
と おもう
ぼ、ぼ、ぼくは

・・ぼんきちです
ぼんちゃんは かわいいね~ ちゅっ

と
みみもとで ささやかれ
もう はなさない~!! むぎゅう~っ

と
きつく だきつかれ

ぼ、ぼ、ぼくは・・・
じぶんの とろくささを
なげきました
やっと かいほう(解放)され
かーちゃんの むねのうえで
あんど(安堵)の ためいきを ついた ぼく

そのあとのことは おぼえていません
あまりの つかれから
すっかり ねてしまいました
ぼんきち
ないろ と ちび
わあ~~っ おっきい~ね~

左:ないろ 右:ちび
ねえねえ
これ なんだろね~
なにか においが するかなあ~
じゃじゃ~~ん!!

ち び> あ! この ふくろ
みたこと あります~
ぼくの すきな かりかりです!!

ち び> ばんざあ~~い!!
・・あし(足)で ごめんなさい
どうなってるかというと こうなってます→★

ないろ> なんだよ
ぼくが すきじゃない かりかりじゃん・・
やっぱり ままはま(継母)だな
ぼくより ちびを ゆうせん(優先)してる
ふう~んだ!
ないろ と ちび
・・・ちょっとひとこと・・・
ぼやいている「ないろ」が好きなカリカリは現在在庫があります。
が、ちびが好きなカリカリ&みゃあが食べなければならない
↑のカリカリはあと少しで在庫切れ。
ただそれだけなのよ~っないろ♪
だから継母だなんて言わないで(泣)
以上、言い訳とお願いでした(*^_^*)
↑のサイエンスダイエットライト 9kg
なななんと!3,980円(税込送料別)でした。→詳細

by 編集人兼世話係きょーこ

左:ないろ 右:ちび
ねえねえ
これ なんだろね~
なにか においが するかなあ~
じゃじゃ~~ん!!

ち び> あ! この ふくろ
みたこと あります~
ぼくの すきな かりかりです!!

ち び> ばんざあ~~い!!
・・あし(足)で ごめんなさい
どうなってるかというと こうなってます→★

ないろ> なんだよ
ぼくが すきじゃない かりかりじゃん・・
やっぱり ままはま(継母)だな
ぼくより ちびを ゆうせん(優先)してる
ふう~んだ!
ないろ と ちび
・・・ちょっとひとこと・・・
ぼやいている「ないろ」が好きなカリカリは現在在庫があります。
が、ちびが好きなカリカリ&みゃあが食べなければならない
↑のカリカリはあと少しで在庫切れ。
ただそれだけなのよ~っないろ♪
だから継母だなんて言わないで(泣)
以上、言い訳とお願いでした(*^_^*)
↑のサイエンスダイエットライト 9kg
なななんと!3,980円(税込送料別)でした。→詳細

by 編集人兼世話係きょーこ
まってるの
もう そろそろ
くぅの かーちゃんが
かえってくる じかんかな~♪
くぅねっ

まってるの♪

みみを すませば わかるもん♪
かーちゃんの くるまの おと

ここで
くぅちゃん まってるの
ずっと まってるの
ずーっと ずーっと
まってたら

そのうち おしりに
ね(根)が はえちゃうかなぁ?
くぅ
くぅの かーちゃんが
かえってくる じかんかな~♪
くぅねっ

まってるの♪

みみを すませば わかるもん♪
かーちゃんの くるまの おと

ここで
くぅちゃん まってるの
ずっと まってるの
ずーっと ずーっと
まってたら

そのうち おしりに
ね(根)が はえちゃうかなぁ?
くぅ
さんぽも たいへんなんだ
さんぽを していると よく
きょーこさんが はなしかけてくる
きょうは こうだった

あたしもさー
この はっぱのように
ぴんぴんに みずを はじいてた ころが
あったんだよね~
と

だから?
それは もしかして
そんなことないよ~
いまでも ぴんぴん に はじいてるよ~!!

とでも いってほしいのか?
それは あまりに わざとらしくて
いえなかった
ぼくに できる せいいっぱいの こと
それは

きこえてないふり をすること
さいきん おもう
さんぽも わりと たいへんだ
みゃあ
きょーこさんが はなしかけてくる
きょうは こうだった

あたしもさー
この はっぱのように
ぴんぴんに みずを はじいてた ころが
あったんだよね~
と

だから?
それは もしかして
そんなことないよ~
いまでも ぴんぴん に はじいてるよ~!!

とでも いってほしいのか?
それは あまりに わざとらしくて
いえなかった
ぼくに できる せいいっぱいの こと
それは

きこえてないふり をすること
さいきん おもう
さんぽも わりと たいへんだ
みゃあ
さむかったんだもの
おさんぽに いきました

おとなりの おへやの
すとーぶの まえは
とっても あったかかったです
え?
そんなの おさんぽじゃないですか??
だって~
さむかったんだもの
おさんぽの あとは

にーちゃんと こたつさんの なかで
ねました
しあわせな いちにちでした♪
ちび

おとなりの おへやの
すとーぶの まえは
とっても あったかかったです
え?
そんなの おさんぽじゃないですか??
だって~
さむかったんだもの
おさんぽの あとは

にーちゃんと こたつさんの なかで
ねました
しあわせな いちにちでした♪
ちび
世話係への挑戦状
ぼく ないろ♪
だいすきな ぼすの ひざのうえで

う~ん♪ きもちいい♪

ねえ そこの せわがかりさ~ん
なに みてるの~?
もしかしたら あなたも
こう されたい??
それは どおかな~~

こんなこと してもらえるの
ぼくだけだと おもうよ~ わるいねえ
ふふふ~ん♪
ないろ
だいすきな ぼすの ひざのうえで

う~ん♪ きもちいい♪

ねえ そこの せわがかりさ~ん
なに みてるの~?
もしかしたら あなたも
こう されたい??
それは どおかな~~

こんなこと してもらえるの
ぼくだけだと おもうよ~ わるいねえ
ふふふ~ん♪
ないろ
ひっどぉ~~い!!
ちょっとぉ~~
きのうの にっきの
あべかわもち って
それ わたしの うしろすがた じゃな~い!?
ひっどぉ~~い・・・
そりゃねっ

たしかに ふとった
けど
すれんだーな くぅ をみる ←くりっく

おなじねことはおもえない 2006/01/19 くぅのにっき
このひとたちと あんまり
かわらなくなった
けど
おんなのこに あべかわもち
だなんて ひどぉ~~~いよね~
くぅ

よけいなことを いうんじゃなかった
くぅちゃんの しせんが いたい・・・
みゃあ
きのうの にっきの
あべかわもち って
それ わたしの うしろすがた じゃな~い!?
ひっどぉ~~い・・・
そりゃねっ

たしかに ふとった
けど
すれんだーな くぅ をみる ←くりっく

おなじねことはおもえない 2006/01/19 くぅのにっき
このひとたちと あんまり
かわらなくなった
けど
おんなのこに あべかわもち
だなんて ひどぉ~~~いよね~
くぅ

よけいなことを いうんじゃなかった
くぅちゃんの しせんが いたい・・・
みゃあ
かがみもちは どっち?

みゃあちん かがみもち みた~い♪
あ! ちょっと まってて~♪
・・・
きょーこさんが こんなふうに うきうきしているとき
は
ろくなことが ない

は~い み・か・ん♪
・・・
って あのさ・・・
だから なに!?
つーか
それを やるなら

こっちにしたら よかったのに・・・
かがみびらき しちゃって
いまは おいしそうな あべかわもち だけど
みゃあ
もしかして・・・これも?
くぅちゃんの にっきを よみました
そんなことって あるぅ~? ←みてね
そんなことって
あるんですね・・・
ということは

ぼくの ほくろも
とれちゃうのでしょうか?

ここと ここ
わかりますか~?
これが なくなるか どうか
ぼくと いっしょに みはってて くださいね
ちび
そんなことって あるぅ~? ←みてね
そんなことって
あるんですね・・・
ということは

ぼくの ほくろも
とれちゃうのでしょうか?

ここと ここ
わかりますか~?
これが なくなるか どうか
ぼくと いっしょに みはってて くださいね
ちび
そんなことって あるぅ~?
くぅでっす♪
ちょっとまえ
みんなに ないしょの おはなし
したの おぼえてるぅ?
ないしょにしてね♪ ← みてね
ど~お? おもいだして くれたあ?
でねっ
そのあと
この おっきな ほくろが われちゃったの!
きょーこおばちゃんとかが
おおさわぎ するもんだから
くぅの かーちゃん
とっても しんぱいして・・・
くぅね・・びょーいんへ つれていかれたの
それで
どーだったとおもう~??
なーんとも なかったのよー
くぅの かーちゃんは つかれちゃって・・
くぅも いい めいわく だったわ~
でも ふしぎね~
あんなに おおきな ほくろが

みて!
いまは ないのよ!!
ほくろ・・とれちゃった!?
そんなことって あるぅ~??
ふっしぎ~
くぅ
ちょっとまえ
みんなに ないしょの おはなし
したの おぼえてるぅ?
ないしょにしてね♪ ← みてね
ど~お? おもいだして くれたあ?
でねっ
そのあと
この おっきな ほくろが われちゃったの!
きょーこおばちゃんとかが
おおさわぎ するもんだから
くぅの かーちゃん
とっても しんぱいして・・・
くぅね・・びょーいんへ つれていかれたの
それで
どーだったとおもう~??
なーんとも なかったのよー
くぅの かーちゃんは つかれちゃって・・
くぅも いい めいわく だったわ~
でも ふしぎね~
あんなに おおきな ほくろが

みて!
いまは ないのよ!!
ほくろ・・とれちゃった!?
そんなことって あるぅ~??
ふっしぎ~
くぅ
ぼくたち わたしたち
ぼくたち わたしたちの
こどものころの はなし です
きりきり
じかんを かければ みえてくる
じかんを かければ つたわるわ
ないろ
ぼくは ぼくの運命に 感謝する
ぼくは ぼくの猫生を まっとうするよ
みゃあ
ぼくの第六感は まちがっていなかった
あなたも しあわせそうで よかったよ
くぅ
ちっちゃいかーちゃん ありがとぅ
これからも よろしくおねがいします
ぼんきち
ぼくのみよちゃん
バーボンより愛を込めて♪
ちび
ぼくの中の わるい虫 ときどき 騒ぐんです
そして これが ほんとの ぼくです
へいじ
おと と わたる
バーベキューのお土産
こった
なんて こった!!
こどものころの はなし です
きりきり
じかんを かければ みえてくる
じかんを かければ つたわるわ
ないろ
ぼくは ぼくの運命に 感謝する
ぼくは ぼくの猫生を まっとうするよ
みゃあ
ぼくの第六感は まちがっていなかった
あなたも しあわせそうで よかったよ
くぅ
ちっちゃいかーちゃん ありがとぅ
これからも よろしくおねがいします
ぼんきち
ぼくのみよちゃん
バーボンより愛を込めて♪
ちび
ぼくの中の わるい虫 ときどき 騒ぐんです
そして これが ほんとの ぼくです
へいじ
おと と わたる
バーベキューのお土産
こった
なんて こった!!
ちび と ないろ
み~ちゃった♪
「ただしい ねかた」だなんて
とくいげ(得意げ)に にっきに かいてた
ないろくんが
「ただしい ねかた」 ないろのにっき ←みてね

こーんなふうに ねてました

あははっ
ないろくん
それ ぎゃく です~
まちがえちゃいましたか!?

しつれいだな!
まちがえてるのは
となりに ねてる ぼす
のほうさ!
ちび と ないろ
「ただしい ねかた」だなんて
とくいげ(得意げ)に にっきに かいてた
ないろくんが
「ただしい ねかた」 ないろのにっき ←みてね

こーんなふうに ねてました

あははっ
ないろくん
それ ぎゃく です~
まちがえちゃいましたか!?

しつれいだな!
まちがえてるのは
となりに ねてる ぼす
のほうさ!
ちび と ないろ
をとめごころを なくさずに

うちの にわに さいてるの
あわ~い ももいろ うすべにいろ
ういういしくて あいらしい
まるで
をとめ のようだわね

あたしも きづけば このとし だけど
(18よ! なにか?)
いつまでも
このはなの ように
をとめごころ(乙女心)を なくさずに
あいらしく そそ(楚々)と
さいていたいと おもうのよ
このはなの なまえは
「乙女椿」
あたしは きりきり
がっかり なのだ
おしょうがつの できごと

とーちゃんの ひざの うえで
ごろにゃん♪
そんな ぼくを みて
めを ほそめ てを のばすのは
かーちゃん
「このうち(家)で
だれが いちばん えらいか しってて
しんねんの あいさつ してるんやね~」
かぞく そろって
ぼくを ほめる
まあ それはいい
そして はじまった

ぼくの あたまの うえを
おとしだま の ふくろが いきかう
が

まてど くらせど
ぼくには なにも なかった
あてが はずれた
がっかりだ
みゃあ

とーちゃんの ひざの うえで
ごろにゃん♪
そんな ぼくを みて
めを ほそめ てを のばすのは
かーちゃん
「このうち(家)で
だれが いちばん えらいか しってて
しんねんの あいさつ してるんやね~」
かぞく そろって
ぼくを ほめる
まあ それはいい
そして はじまった

ぼくの あたまの うえを
おとしだま の ふくろが いきかう
が

まてど くらせど
ぼくには なにも なかった
あてが はずれた
がっかりだ
みゃあ
ぼ、ぼ、ぼく がんばります
ぼ、ぼ、ぼんきちです
ぼく・・・ぼく・・・
ことしは がんばります

こたつ
ストーブ やかん
そんな ふうけい(風景)が にあう
ぼ、ぼ、ぼくは
にっぽんの ねこ ぼんきちです
どうぞ よろしく おねがいします
ど、どうしよう・・・

こんな ぼくの すがたを みて
かのじょに なってくれる ってコ
あらわれるかも しれない
むふふ
ぼんきち
関連記事:ぼ、ぼ、ぼんきちの2006ねん
(ぼんきちが夢を語っています)
ぼく・・・ぼく・・・
ことしは がんばります

こたつ
ストーブ やかん
そんな ふうけい(風景)が にあう
ぼ、ぼ、ぼくは
にっぽんの ねこ ぼんきちです
どうぞ よろしく おねがいします
ど、どうしよう・・・

こんな ぼくの すがたを みて
かのじょに なってくれる ってコ
あらわれるかも しれない
むふふ
ぼんきち
関連記事:ぼ、ぼ、ぼんきちの2006ねん
(ぼんきちが夢を語っています)
じけん なの~!!
きのうね
くぅ ひとりで おるすばん してたの
そしたら おへやに あらわれたの!
おとなりの おじちゃん が
いつもは きょーこおばちゃんが
いっしょなのに
きのうは おじちゃんだけ
くぅの ごはんを たべて
くぅの こたつに はいってきたの~
やだっ
おじちゃんと ふたりっきり!?
と おもったら
たまらなくなって
くぅ とーちゃんの ところへ にげたの
かーちゃんが おじちゃんのこと
むこうへ つれていってくれたの

もぅ~~やだ~~!!
ちっちゃい かーちゃん
おでかけするときは
かぎを しめていってちょーだい
てかんぢぃ
くぅ

へんなおじちゃんって
ぼくのことですか??
・・・ちょっとひとこと・・・
以下は、かーちゃんが外出先の私達に
送ってきたメール全文です。
事件発生!!
ちびが脱走した。
顔面が真っ青になりました。
急いで外に探しに行ったけど見付かりません。
クイズに夢中になっているうちに
注意するのを忘れていた。
気が付いた時には二箇所のドアが開きっ放しに
なっていました。
もうびっくり仰天有頂天、失礼!
でも心配無用!
二階のこたつの中に入っていました。
もうびっくり!
くぅはあわてて下に降りて来て
とーちゃんの布団の上で寝ています。
一件落着。
めでたし、めでたし。
あたし、ぼす、ちっちゃいかーちゃん
3人揃って出掛けていた夜の出来事。
心配したらいけない、と思って
ちびを無事見つけてからメールをくれたんですね。
その心遣いに感謝です。
が、なぜか笑えてしまいませんか?このメール。
あたしたち、爆笑しました(笑)
ま、ちびが無事だったから笑えるんですけどね♪
by 編集人兼世話係きょーこ
くぅ ひとりで おるすばん してたの
そしたら おへやに あらわれたの!
おとなりの おじちゃん が
いつもは きょーこおばちゃんが
いっしょなのに
きのうは おじちゃんだけ
くぅの ごはんを たべて
くぅの こたつに はいってきたの~
やだっ
おじちゃんと ふたりっきり!?
と おもったら
たまらなくなって
くぅ とーちゃんの ところへ にげたの
かーちゃんが おじちゃんのこと
むこうへ つれていってくれたの

もぅ~~やだ~~!!
ちっちゃい かーちゃん
おでかけするときは
かぎを しめていってちょーだい
てかんぢぃ
くぅ

へんなおじちゃんって
ぼくのことですか??
・・・ちょっとひとこと・・・
以下は、かーちゃんが外出先の私達に
送ってきたメール全文です。
事件発生!!
ちびが脱走した。
顔面が真っ青になりました。
急いで外に探しに行ったけど見付かりません。
クイズに夢中になっているうちに
注意するのを忘れていた。
気が付いた時には二箇所のドアが開きっ放しに
なっていました。
もうびっくり仰天有頂天、失礼!
でも心配無用!
二階のこたつの中に入っていました。
もうびっくり!
くぅはあわてて下に降りて来て
とーちゃんの布団の上で寝ています。
一件落着。
めでたし、めでたし。
あたし、ぼす、ちっちゃいかーちゃん
3人揃って出掛けていた夜の出来事。
心配したらいけない、と思って
ちびを無事見つけてからメールをくれたんですね。
その心遣いに感謝です。
が、なぜか笑えてしまいませんか?このメール。
あたしたち、爆笑しました(笑)
ま、ちびが無事だったから笑えるんですけどね♪
by 編集人兼世話係きょーこ
ねこたちの暮らしぶりについて
もとは
「ないろ」と「ぼす」の2人暮らし。
「ぼす」は「ないろ」の一時預かりをしていたのですが、
飼い主さんに事情があって「ないろ」を引き取りました。
そこへ、2001年秋
「みゃあ」「ちび」を連れて「きょーこ」が参上。
「みゃあ」も「ちび」も
「きょーこ」の以前の職場で保護した猫さんです。
突然の継母出現。おまけに子連れ(笑)
「ないろ」からすると、とんだ迷惑な話だったことでしょう。
「ぼす」の実家に住むことになり、
2005年6月
「ぼす」の実家横の元店舗を住居に改装しました。
この場所を以後「コッチ」と呼びます。
「コッチ」では、
「みゃあ」「ちび」「ないろ」
「ぼす」と「きょーこ」
3匹と2人が暮らしています。
廊下でつながっている母屋=「アッチ」には、
ぼすの両親「とーちゃん」「かーちゃん」
ぼすの妹「ちっちゃいかーちゃん」の3人と
「きりきり」「ぼんきち」「くぅ」の3匹が暮らしています。
「きりきり」は、
「かーちゃん」が保護した猫さん。
「ぼんきち」は、
「ちっちゃいかーちゃん」が1人暮らしをしていた頃
保護した猫さん。
「くぅ」は、
保護されてからずっと「ちっちゃいかーちゃん」が育てた猫さん。
母屋の3匹は家と外を自由に出入りします。
庭の一部分の土を「かーちゃん」がいつも耕していて、
母屋の3匹の排泄場所となっています。
コッチの猫さんの「ないろ」は、
朝から晩まで母屋にお出かけ=外出自由。
ごはんはコッチで食べます。
昼寝は母屋でしますが、夜はコッチで「ぼす」と寝ます。
コッチの猫さんの「ちび」は、
リードをつけて母屋の庭をほぼ毎日散歩しています。
完全室内生活を貫き通していた「みゃあ」も、
2006年11月から庭散歩をするようになりました。
また、我が家には数匹の猫さんが訪れます。
完全に野良さんの猫さんもいれば、半野良さんもいます。
団地内では、そんな猫さんたちに
ごはんを与えてあげる人も少なくなく、
うちの母屋も猫さんたちの「ごはんマップ」に
載っているようです。
グレーの猫さん「ヤツ」
くぅが恋した(?)猫さんです。
黒猫さん「クロ」
特に逸話はありません。
白猫さん「シロ」
団地内の友人宅では、他の名前で呼ばれています。
ある日から首輪をして現れるようになりました。
その行動は立派な野良さんに見えますが、
実は飼い猫さんでした。
白黒猫さん「にせぼん」
母屋の「ぼんきち」にそっくりなので
「にせぼん」と呼んでいます。
このようなメンバーが母屋にごはんを食べに来るのですが、
困ったことに、うちの猫さんたちを襲うことがあります。
時には家の中まで上がりこんで大騒動になります。
そのため「ぼんきち」は日々パトロールをし、
庭にいる「ないろ」や「くぅ」を守っています。
「きりきり」は決して襲われません。
2007年7月
「へいじ」がコッチのメンバーに加わりました。
1ヶ月ほどで兄ちゃんたちに溶け込んでしまった「へいじ」
良く言えば天真爛漫。そんな「へいじ」を我が家では
ザ・KY(空気読めない)と笑っています。
同じ年の12月
アッチの「ぼんきち」が空へ旅立ちました。
「ぼんきち」が居なくなってから
母屋を訪れる猫さんたちが激減しました。
寂しくなった母屋では、
すっかり歳をとった「きりきり」が
穏やかに余生を送っていましたが
2008年7月、大往生を遂げました。19歳でした。
「くぅ」だけになった母屋の庭に
「まるお」が現れるようになりました。
朝晩ごはんを食べに来るだけだったのが
少しずつ慣れ、食後に「かーちゃん」に
おなかを撫でてもらうのが日課です。
冬の寒い時は用意した毛布にくるまって
過ごすこともあります。
2010年1月23日
それはあまりに突然でしたが
「ないろ」がこの世を去りました。
そしてこれもまた突然。
同じ年の7月
「おと」と「わたる」に出会いました。
2011年6月20日
「みゃあ」17歳、永眠。
2012年4月27日
「くぅ」7歳で天使に。
その ひと月後
「こった」がちっちゃいかーちゃんの前に現れます。
縁あって「コッチ」で暮らしています。
2013年7月11日
「ちび」18歳で永眠。
2017年8月。
ペットロス、別居を乗り越え、新たな住処で更新再開。
「へいじ」「おと」「わたる」「こった」 4ねこの様子を綴ります。
更新履歴
2006.5.31
2007.1.5
2007.2.22
2008.12.7
2010.8.22
2012.1.8
2013.8.18
2018.7.31
「ないろ」と「ぼす」の2人暮らし。
「ぼす」は「ないろ」の一時預かりをしていたのですが、
飼い主さんに事情があって「ないろ」を引き取りました。
そこへ、2001年秋
「みゃあ」「ちび」を連れて「きょーこ」が参上。
「みゃあ」も「ちび」も
「きょーこ」の以前の職場で保護した猫さんです。
突然の継母出現。おまけに子連れ(笑)
「ないろ」からすると、とんだ迷惑な話だったことでしょう。
「ぼす」の実家に住むことになり、
2005年6月
「ぼす」の実家横の元店舗を住居に改装しました。
この場所を以後「コッチ」と呼びます。
「コッチ」では、
「みゃあ」「ちび」「ないろ」
「ぼす」と「きょーこ」
3匹と2人が暮らしています。
廊下でつながっている母屋=「アッチ」には、
ぼすの両親「とーちゃん」「かーちゃん」
ぼすの妹「ちっちゃいかーちゃん」の3人と
「きりきり」「ぼんきち」「くぅ」の3匹が暮らしています。
「きりきり」は、
「かーちゃん」が保護した猫さん。
「ぼんきち」は、
「ちっちゃいかーちゃん」が1人暮らしをしていた頃
保護した猫さん。
「くぅ」は、
保護されてからずっと「ちっちゃいかーちゃん」が育てた猫さん。
母屋の3匹は家と外を自由に出入りします。
庭の一部分の土を「かーちゃん」がいつも耕していて、
母屋の3匹の排泄場所となっています。
コッチの猫さんの「ないろ」は、
朝から晩まで母屋にお出かけ=外出自由。
ごはんはコッチで食べます。
昼寝は母屋でしますが、夜はコッチで「ぼす」と寝ます。
コッチの猫さんの「ちび」は、
リードをつけて母屋の庭をほぼ毎日散歩しています。
完全室内生活を貫き通していた「みゃあ」も、
2006年11月から庭散歩をするようになりました。
また、我が家には数匹の猫さんが訪れます。
完全に野良さんの猫さんもいれば、半野良さんもいます。
団地内では、そんな猫さんたちに
ごはんを与えてあげる人も少なくなく、
うちの母屋も猫さんたちの「ごはんマップ」に
載っているようです。
グレーの猫さん「ヤツ」
くぅが恋した(?)猫さんです。
黒猫さん「クロ」
特に逸話はありません。
白猫さん「シロ」
団地内の友人宅では、他の名前で呼ばれています。
ある日から首輪をして現れるようになりました。
その行動は立派な野良さんに見えますが、
実は飼い猫さんでした。
白黒猫さん「にせぼん」
母屋の「ぼんきち」にそっくりなので
「にせぼん」と呼んでいます。
このようなメンバーが母屋にごはんを食べに来るのですが、
困ったことに、うちの猫さんたちを襲うことがあります。
時には家の中まで上がりこんで大騒動になります。
そのため「ぼんきち」は日々パトロールをし、
庭にいる「ないろ」や「くぅ」を守っています。
「きりきり」は決して襲われません。
2007年7月
「へいじ」がコッチのメンバーに加わりました。
1ヶ月ほどで兄ちゃんたちに溶け込んでしまった「へいじ」
良く言えば天真爛漫。そんな「へいじ」を我が家では
ザ・KY(空気読めない)と笑っています。
同じ年の12月
アッチの「ぼんきち」が空へ旅立ちました。
「ぼんきち」が居なくなってから
母屋を訪れる猫さんたちが激減しました。
寂しくなった母屋では、
すっかり歳をとった「きりきり」が
穏やかに余生を送っていましたが
2008年7月、大往生を遂げました。19歳でした。
「くぅ」だけになった母屋の庭に
「まるお」が現れるようになりました。
朝晩ごはんを食べに来るだけだったのが
少しずつ慣れ、食後に「かーちゃん」に
おなかを撫でてもらうのが日課です。
冬の寒い時は用意した毛布にくるまって
過ごすこともあります。
2010年1月23日
それはあまりに突然でしたが
「ないろ」がこの世を去りました。
そしてこれもまた突然。
同じ年の7月
「おと」と「わたる」に出会いました。
2011年6月20日
「みゃあ」17歳、永眠。
2012年4月27日
「くぅ」7歳で天使に。
その ひと月後
「こった」がちっちゃいかーちゃんの前に現れます。
縁あって「コッチ」で暮らしています。
2013年7月11日
「ちび」18歳で永眠。
2017年8月。
ペットロス、別居を乗り越え、新たな住処で更新再開。
「へいじ」「おと」「わたる」「こった」 4ねこの様子を綴ります。
更新履歴
2018.7.31