今までありがとうございました。
更新停止のこと。動揺させてしまってすみません。
書かないでおこうと思ったけれど、
書いたほうがいいこともあるのかもしれません。
今日で更新を終わる頃になって
こんなはなしをしてみましょうか。
いきなり話はちょっとズレたとこから始まりますが
お付き合いください。
ブログ 「ねこがにっきをかきました♪」
URLをまじまじとご覧になったことありますか?
http://myahchibinairo.blog6.fc2.com/
みゃあちびないろ です。
なんだけど・・・この綴りでいくと
みゃhちびないろ になっちゃうんですよね。
みゃあ にしようと思うと、
myaa にしなければいけませんよね。
きょーこさんったら間違えたのね!!
とこれまでなまぬるく黙殺してくださっていた方へ♪
わざとです(笑)
ないろと合流前の みゃあちび時代に
パソコンブーム(?)がやってきました。
でっかいデスクトップパソコン買いました。
ウン十万の時代です。
メールアカウントという聞きなれぬ物を
初めて取得するにあたり、
ありきたりではありますが、愛猫のなまえを引用。
myaachibi ? ぴんとこなかったので
myahchibi
それからずっとふたりを表すかたちは
myahchibi なんです。
そして、ないろと合流して myahchibinairoとなり、
ホームページもブログもいつでもどこでも
myahchibinairo なんです。

彼らがこんな風に並ぶのは、
もっと先だと思っていました。
ないろが旅立ち、みゃあが旅立ち、いつか・・
いつかこんな風に並ぶ時がくれば、
それはブログ幕引きの時だと思っていました。
みゃあちびないろがその猫生を終える時
myahchibinairoもその役目を終える。
彼らと共に始めたブログは
彼らと共に終える。
その代わり、
みゃあちびないろの猫生
ココに 詰まってます。
少しでもたくさん残したくて
ブログを始める前のみんなのことも
時間旅行や「あるばむ」にもしてみました。
みゃあちびないろの歴史を
可能な限り刻みました。
たいせつなたいせつなみんなとの想い出。
閉鎖はしません。
いつでも見られるようにしておきます。
ここにいつまでもみゃあちびないろ、あたしたちはいます。
会いたくなったらいつでも会いに来てもらえれば
嬉しいです。
へいじたちの様子を気にかけてくださるお気持ち。
ありがとうございます。
彼らの猫生まだまだこれからです。
10歳になったへいじが率いる
新生「ねこがにっきをかきました♪」
なんていうのもいつの日かアリかもしれません。
ただ、今はまだそのときではないのだと思います。
そんなわけで、
みゃあちびないろと綴ってきた
http://myahchibinairo.blog6.fc2.com/
ねこがにっきをかきました♪
ひとまず終わらせてください。
これまで可愛がっていただき
本当にありがとうございました。
リンクしてくださってる方々、これまでありがとうございます。
本当なら各々ご挨拶にいくべきところ不義理申し訳ありません。
リンクは外していただいても残していただいてもかまいません。
おまかせします。これまで本当にありがとうございました。
コメントくださった皆さん、拍手を送ってくださった皆さん、
そっと見ていてくださった皆さん、
ちょっとでも関わってくださった皆さん、
すべての方々に心から感謝の気持ちを申し上げます。
ありがとうございました。
また、
皆様と皆様のたいせつなご家族の
これからのご健康ご多幸を心からお祈りします。
本当に、ありがとうございました。

へいのこと かわいがってくれて ありがとぉ

こっちゃも ありがとお

ぁりがとぉ☆

ありがと♪
空からも

ありがとう

あ、ありがと・・ご、ございました

ありがとね!

ありがとっ

ありがとうございました♪

さんきゅっ!
ありがとうございました!
書かないでおこうと思ったけれど、
書いたほうがいいこともあるのかもしれません。
今日で更新を終わる頃になって
こんなはなしをしてみましょうか。
いきなり話はちょっとズレたとこから始まりますが
お付き合いください。
ブログ 「ねこがにっきをかきました♪」
URLをまじまじとご覧になったことありますか?
http://myahchibinairo.blog6.fc2.com/
みゃあちびないろ です。
なんだけど・・・この綴りでいくと
みゃhちびないろ になっちゃうんですよね。
みゃあ にしようと思うと、
myaa にしなければいけませんよね。
きょーこさんったら間違えたのね!!
とこれまでなまぬるく黙殺してくださっていた方へ♪
わざとです(笑)
ないろと合流前の みゃあちび時代に
パソコンブーム(?)がやってきました。
でっかいデスクトップパソコン買いました。
ウン十万の時代です。
メールアカウントという聞きなれぬ物を
初めて取得するにあたり、
ありきたりではありますが、愛猫のなまえを引用。
myaachibi ? ぴんとこなかったので
myahchibi
それからずっとふたりを表すかたちは
myahchibi なんです。
そして、ないろと合流して myahchibinairoとなり、
ホームページもブログもいつでもどこでも
myahchibinairo なんです。

彼らがこんな風に並ぶのは、
もっと先だと思っていました。
ないろが旅立ち、みゃあが旅立ち、いつか・・
いつかこんな風に並ぶ時がくれば、
それはブログ幕引きの時だと思っていました。
みゃあちびないろがその猫生を終える時
myahchibinairoもその役目を終える。
彼らと共に始めたブログは
彼らと共に終える。
その代わり、
みゃあちびないろの猫生
ココに 詰まってます。
少しでもたくさん残したくて
ブログを始める前のみんなのことも
時間旅行や「あるばむ」にもしてみました。
みゃあちびないろの歴史を
可能な限り刻みました。
たいせつなたいせつなみんなとの想い出。
閉鎖はしません。
いつでも見られるようにしておきます。
ここにいつまでもみゃあちびないろ、あたしたちはいます。
会いたくなったらいつでも会いに来てもらえれば
嬉しいです。
へいじたちの様子を気にかけてくださるお気持ち。
ありがとうございます。
彼らの猫生まだまだこれからです。
10歳になったへいじが率いる
新生「ねこがにっきをかきました♪」
なんていうのもいつの日かアリかもしれません。
ただ、今はまだそのときではないのだと思います。
そんなわけで、
みゃあちびないろと綴ってきた
http://myahchibinairo.blog6.fc2.com/
ねこがにっきをかきました♪
ひとまず終わらせてください。
これまで可愛がっていただき
本当にありがとうございました。
リンクしてくださってる方々、これまでありがとうございます。
本当なら各々ご挨拶にいくべきところ不義理申し訳ありません。
リンクは外していただいても残していただいてもかまいません。
おまかせします。これまで本当にありがとうございました。
コメントくださった皆さん、拍手を送ってくださった皆さん、
そっと見ていてくださった皆さん、
ちょっとでも関わってくださった皆さん、
すべての方々に心から感謝の気持ちを申し上げます。
ありがとうございました。
また、
皆様と皆様のたいせつなご家族の
これからのご健康ご多幸を心からお祈りします。
本当に、ありがとうございました。

へいのこと かわいがってくれて ありがとぉ

こっちゃも ありがとお

ぁりがとぉ☆

ありがと♪
空からも

ありがとう

あ、ありがと・・ご、ございました

ありがとね!

ありがとっ

ありがとうございました♪

さんきゅっ!
ありがとうございました!
スポンサーサイト
フィナーレはヤングほげら~ずで♪

そもそもは、 この ほげに・・
おっと失礼 この へいじくんに
みんなを引っ張っていく力など あるわけがなく
引っ張るどころか
ほげ力で足を引っ張るぐらいの勢いで。

これじゃいかんと思ったんでしょうか

こったが英気を注入しに行ったところが、

逆に吸われ

共倒れ・・・。
それでも、こったは頑張って

開きの へいじに

目覚めの一発をお見舞いしたところ、
ほげウィルスにやられたのか

機能停止。
ならば、残るは女子パワー。

退屈そうな おとちゃんですが、

おばちゃん あそんでくれるん?
それならいいけど

めんどくさいことは いやよ
あれま。言う前に先に言われてしもた。
期待はしてないけど、わたるも見てみようか。

・・・だめだ

起きてるふりして

寝てる。
そして・・・

世話係は見た。

こったまで、開き呆けているところを。

のほほんと

やる気など ひとっつも見られない

トド猫たち。

リーダーの ほげすぎが原因で更新停止だなんて
前代未聞?
まあ、そこはひとつ

ほげらかに許して ほげほげ♪
ついに、
ブログ「ねこがにっきをかきました♪」を
終える時がやって来てしまいました。
気まぐれ~な猫さんたちでやって来た割には
今までけっこう長く続けてこれました。
キセキかも!
(もちろん支えてくださった方々のおかげですが♪)
そしてまた、次のキセキが起こるとしたら・・・
そうね~ 次は何てタイトルがいいかな(笑)
今までありがとうございました。
ひとまず。
ねこがにっきをかきました♪
明日で終えたいと思います。
残る1日。お付き合いください♪
ただいま充電ちゅう

平成22年2月22日 猫の日
がつがつがつと充電ちゅう。


ピコーンッ

あたたか陽気の2月24日
ひさしぶりに出た庭で

ころん

ころん
と充電ちゅう。

庭の さくらんぼの木の花も。

ピコーンッ

満開を迎えた 2月最後の日
天気が良かったのは この日だけで
あとの4日は あいにくの天気。

雨風にうたれ
せっかくの桜も しょんぼり

唯一の おんなのコくぅも
曇天の下 しょんぼりな
桃の節句の次の日 3月4日

現状維持ですみません(汗)

むちむちむちと充電ちゅう。

場所はパソコン前。マウスも準備万端。
いよいよ にっきを書いてくれるのか!?
と見守っていたらば

ほげほげ

ほげほげ

ほげほげと
ほげりすぎて


まさかの放電 おーまいがーっ
なーんて
あまりに引っ張りすぎだよね~(笑)
さっ へいじ
どう言うんだっけ?

へいは にっき 書く!!
兄ちゃんたちは?

準備万端

ピコーンッ!!
長らくご心配をお掛けしました。
「ねこにっき」ゆるやかに(笑)
再開したいと思います。
温かく見守ってくださっていた皆さん。
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!

四十九日の昨日
ないろに追加のおべんとたくさん持たせて
改めて見送りました。

かつぶしいっぱいかかった ごはんは
ないろが見ている前で へいじが ほとんど
たいらげましたけどね♪
3月13日。これにて追記終了。